海外の反応.jp

主に日本に対する海外の反応を翻訳して記事にしてます。

    海外の反応を翻訳してみました!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回の海外反応は、アフガニスタンで長年にわたり医療支援や灌漑事業に携わってきた、中村哲さんの動画に寄せられた海外コメント(主にアフガニスタンから)を翻訳してご紹介いたします。動画では、地元アフガニスタンの方々によって、中村医師が生前どれほどアフガニスタンに貢献し、いかにアフガニスタンの人々の希望の光となっていたのか、について語られています。

    残念ながら、中村哲さんは 2019年12月4日 に現地アフガニスタンで銃撃され、志半ばにして命を落としてしまいます。現地では嘆きの声と共に、故・中村医師に対する感謝の声が殺到し、様々なメディアで紹介されました。今回の動画は、そういった一連の流れのなかで作られたものです。

    0001
    翻訳元動画 ↓
    تحقق من خدمات الدكتور تيتسو ناكامورا في هذا الفيديو

    以下、動画の概要です

    中村医師は、私たちの国を支えている人々の中で、この時代の最も偉大な人物の一人でした。中村医師は本当にとても素晴らしい仕事をしていました。彼の精神と彼自身の功績は誰も肩を並べることはできません。 これを成し遂げたのは、彼が常に最善の努力を実行し続けたおかげです。

    カマ地区の住人であるマリク・ラーマットは言います。カマ地区はこれまでに多くの知事が就任してきましたが、私たちの地区で中村医師の仕事の5%でも行えた人は誰もいないと思います。

    中村医師の殺害は、アフガニスタンの敵によって実行された、憎悪と悪意のある行為です。 私たちは政府に殺人犯を逮捕し、彼らに死刑を宣告し、彼らの死体を見せしめとして晒しものにする事を強く願います。

    アフガニスタンに暮らす人の多くは、中村医師のことを知っています。 中村医師は私たちアフガニスタン人にとって兄弟以上のものでした。私の知る限り、中村医師はアフガニスタン人の名誉市民権を与えられた数少ない外国人の一人です。私たちは、日本政府がアフガニスタンを支援し続け、中村医師が残した功績をもっと評価するよう呼びかけます。


    この動画に対するコメント(主にアフガニスタンより)

    ■ 中村医師は素晴らしい、日本から来た本当に素晴らしい偉人でした! アフガニスタンの人々は中村医師と偉大な日本を決して忘れません! ありがとうございます。

    ■ 中村医師のご家族と、一緒に亡くなった彼の護衛と協力者の5人のアフガニスタン人に哀悼の意を表します。

    ■ アフガニスタンの人々は、中村医師の努力に感謝し決して忘れません。 アフガニスタンのために尽くす人々を脅かす人間こそ真の敵だ。

    ■ タリバーンはパキスタンの要請で中村医師を殺害した。 彼がイスラム教に改宗したと言う人もいます。

    ■ 中村医師は他の愛国者が国のためにすることは何でもした。 彼はダウドカーンのようでした。 彼が外国人だとはとても思えません。 ダウドカーンと中村は、私には同じように感じます。 彼らはパキスタンという共通の敵を持っています。(モハメッドダウドカーン:1973年にそれまでの君主制を打倒し、アフガニスタンを共和国として確立した元アフガニスタン大統領。国籍に関係なく、勇気と愛国心をもって外国に屈しない理念を持つ政治で知られ、旧ソビエト依存から抜け出すための政策を次々に打ち出すも、1978年4月に暗殺される。暗殺から実に30年以上経った2008年2月にカーンのものと思われる遺体が発見され、翌年の2009年3月、国葬が行われた。アフガニスタン人の多くは、カーンの勇気と愛国心を称賛し、近代で最高の指導者であり、英雄であると愛情を込めて考えている。)

    【彼は人類のチャンピオンだ。変貌を遂げたガンベリ砂漠・・・中村哲医師に寄せられた海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    大変ご無沙汰しております、
    今回は日本人マラソン選手の映像に寄せられた海外の反応をお届けいたします。

    この動画で登場する川内優輝選手は、実業団に所属せず、
    仕事をしながら走る市民ランナー。
    大会には有給休暇で出場する事が多く、
    仕事との両立をせざるを得ないスポーツマンの希望となっています。

    大学卒業後に、埼玉県庁に所属するかたわら、
    セルフトレーニングで実力をつけ、
    週末にマラソンを走りながら素晴らしい成績を上げてきました。

    彼は、学生時代から故障に悩まされ、
    憧れの強豪チームに所属できなく悔しい思いをしたそうです。

    しかし、今はそういう思いをしている高校生のランナーや、
    他のランナーにも、「仕事をしながらでも夢をかなえることができるんだ」
    ということを示したい、という思いがあるとのこと。

    そんな川内選手が海外のマラソンを走り、
    その常識外の経歴などに注目が集まり海外メディアでも紹介されました。

    動画のコメントでは、賞賛の声が多く、感動した!
    などポジティブな声が聞かれるように、
    言葉は通じなくても何かを感じ取った方が多かったようです。

    Yuki Kawauchi - Tokyo 2011



    <以下、この動画に対する海外の反応>


    ■ もっと評価されるべき!素晴らしい!   アメリカ

    ■ 素晴らしいランナーだね   フランス

    ■ すげー。 こいつ、あの二人を蹴散らしたな。 アジア人の人がこんなに走れるとは知らなかった。 すごいね。   アメリカ


    【こいつは日本人版のフィディピディスだ!・・・日本人市民ランナー(川内優輝選手)を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    近年多くのメディアで取り沙汰されているTPP問題。 
    TPPとは、簡単に言えば太平洋周辺の参加国間の関税を撤廃して
    貿易の自由化を図る協定です。

    第二次世界大戦時、日本とアメリカは 「宿敵」 とも言うべき因縁の敵対関係にありました。
    しかし現在では震災時にいち早く復興支援部隊を派遣してくれるなど、
    友好関係が築かれており、お互いの国策にとって極めて重要な同盟国となっています。 

    そんな両国の政策で近年特に注目されているのが、「TPP」です。
    TPP(環太平洋パートナーシップ協定)とは、
    アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなど、
    太平洋周辺の国々間の経済自由化を目指した経済協定であり、
    加盟国間の関税撤廃を目的としています。 

    しかし貿易自由化による自国の農業文化衰退を懸念し、
    参加の是非については日本国内でも多くの議論がなされてきました。

    そして今なお協議が続いており、
    いかにして日本の不利益を回避するかが安倍政権の課題となっています。

    本動画は、日本とアメリカの二国間協議の際に行われた
    記者会見の様子を撮影した映像です。
    安倍首相とオバマ大統領が、今後展開されるべき両国の政策について語り合っています。 

    多くの外国人視聴者が日米関係について持論を展開しており、
    中には日本やアメリカを中傷する過激な文言もちらほら目立ちます。

    日本はTPPとどう向き合うのか
    そして将来的に日本とアメリカはどのような関係を築いていくべきなのか。

    秘密裏に進められてきたTPPは私たちの生活にどのような影響を与えるのか?
    答えが出るまで、あまり時間はないようです。

    President Obama's Bilateral Meeting with Prime Minister Abe of Japan
     

    以下、この動画に対する海外の反応 

    ■ 安倍は賢明な男性ではありません。 彼はとても貧弱で、心の歪んだ愛国主義者です。  彼はすぐにでも辞任すべきです。 さもなければ、彼は日本を汚れた地獄の底へ沈めてしまうでしょう。 カナダ(日本出身)  

    ■ 共に成長し、協力し合おうという我々からの素晴らしい提案を示そうとするクリエイティブなギャップだね。 アメリカ 

    ■ 韓国や中国は…。 韓国 

    【アメリカにはとにかく日本が必要・・・安倍首相とオバマ大統領のTPP会談に対する海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ご無沙汰しております、後編をお届けしたいと思います(遅筆でごめんなさい)
    前編ではアメリカ側視点で作成された動画に対する海外の反応を見てきました。 

    英語版ということで、実際に戦った国の方もコメントされており、 
    その内容は偏った動画本編に引きずられる形で、
    客観的とは とても言えないものが多いようでした。

    前編の続きの前に、個人的に知りたかったので
    同じ動画でも違う言語圏の場合はどう捉えられるのか?
    海外の反応をより客観的に捉えて見たいと思います。

    以下、イスラム圏向けの動画より

    翻訳元の動画はこちら Japan's War In اشتراك اليابان بالحرب العالمية الثانية ترجمة فيصل كريم Color
    (前回の英語版のアラビア字幕版です)


    以下、この動画に対する海外の反応 

    ■ この偉大な仕事を成し遂げたファイサル氏とアラーの神に感謝いたします。 アメリカ 

     ■ re:あなたにも神の祝福がありますように。 クウェート 

    ■ このドキュメンタリーを見れば、第二次世界大戦時に日本帝国が天然資源の豊富な東アジア諸国を侵略し、アメリカを攻撃しようとした理不尽な経緯がよく分かります。  同時に、広島・長崎に投下された原爆の悲劇も描かれています。  もっとも、彼らの行為を正当化するには至りませんけどね。 クウェート 

    【第二次世界大戦時のプロパガンダ動画に寄せられた海外の反応・後編】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    人類史上最大の人災とも言うべき第二次世界大戦。

    その壮絶さを記録した資料は世界中に残存しており、
    私たちの歴史学習に活用されています。

    本動画はアメリカ軍の撮影した映像資料をもとに制作されたドキュメンタリーです。
    第二次世界大戦時における日本の活動がカラー映像・ナレーション付きで
    鮮明に描かれています。

    戦前・戦中の日本人の様子や爆撃される本土の様子などが生々しく記録されており、
    当時の悲惨な世相が痛切に伝わってきます。

    アメリカ視点で制作されたドキュメンタリーゆえに、
    日本を悪者扱いしようとする演出も随所に見られます。
    案の定、本作品を視聴した日本人の中には強い反感を抱いている方が見られます。

    その一方で、多くの外国人視聴者が親日派と反日派に分かれて熱い議論を展開しています。
    はたして彼らの目に死をも恐れぬ日本軍の活動はどのように映ったのでしょうか?

    本音のこもったコメントの数々をご覧ください。


    Japan's War in Colour (Complete Documentary)

    以下、この動画に対する海外の反応
    (太字で強調または色を変えている部分がありますが あくまで読みやいようにであり、 それぞれの内容を強調しているわけではありません)

    ■ 素晴らしいドキュメンタリーだ。 正直、投稿者のユーザー名を見た時は全然期待してなかったんだけどね。:D ドイツ

    ■ 日本政府は南京大虐殺の事実を認めている。 元首相の鳩山由紀夫氏、そして海部俊樹氏と村山富市氏は南京大虐殺紀念館を訪問したことがある。 そして彼らは皆、その非を謝罪した。 認めていないのは日本の国粋主義者とネオナチだけだ。 +17 スウェーデン (中国系)

    ■ 日本軍が真珠湾攻撃を行ったのは、俺らのチ〇コの大きさに嫉妬したからだぜ。 アメリカ


    【第二次世界大戦時のプロパガンダ動画に寄せられた海外の反応・前編】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本で初めて介助犬になったグレーデル。
    筋ジストロフィーを患い、体に不自由のある野口さんの介助犬として
    絶望のさなかだった彼に希望を与え、介助犬を引退してからも
    野口さんの 「相棒」 として共に生きてきました。
     
    グレーデルも17歳 (人間でいうと100歳を超える高齢) になり、
    寝たきりの状態に。
    しかし時折何かを訴えるように大きく切ない声で鳴き始めるようになります。
    そんなグレーデルの思いを動物と話せるという女性 「ハイジ」 が受け取ります。

    残り少ない命のグレーデルが訴えていることとは何なのでしょうか。
    また、野口さんの思いはグレーデルに伝わっているのでしょうか。
    グレーデルが野口さんに伝えたい最後の思いとはいったい…。

    この動画は以前テレビ番組で放送されたものですが、
    スタジオは涙涙の感動の雰囲気でした。

    この動画を見た外国人からも感動の声や
    自分自身が動物を飼ったときの思い出話などが挙がっていました。



    以下、この動画に対する海外の反応
     
    ■ 私は動物がとても好きだよ。 いつか彼らと意思疎通できるようになって何を言っているかを理解できるようになりたい。 そうだ、犬は本当に信頼できる友人だよ。 犬は裏切らない…。 私は幼い頃ハムスターや魚、カメを飼っていたんだ。 でもみんな死んでしまった…。 動物の命っていうのは人間よりも短いからね。 動物が死んだらすごく悲しいから、私はもう二度と動物は飼わないって決めたんだ。 シンガポール
     
    ■ 感動的な動画…。泣きながら見てた…。 シンガポール
     
    ■ 本当に心を締め付けるような話だ…。 見ながら号泣してしまった。 グレーデルは生涯ずっと、主人に対して忠実であり続けた…。 動物は感情を持った存在だ。 どうか動物に対して優しく接し、守り、傷つけぬよういい雰囲気を作ってほしい。万歳! =)   +2  オーストラリア
    【日本初の介助犬「グレーデル」を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    満開に咲き誇る大阪・京都の桜。
    幻想的な音楽にのせて 桜の写真が流れていくさまは実に鮮やかです。

    動画の中盤には、写真に加えて街中に桜並木が満開に花開く景色や、
    そこを歩きながら桜を楽しむ人々の映像も写っており、
    桜の花やお花見といった文化が日本人にとって
    とても身近なものであるといえるでしょう。
     
    四季折々で様々な表情を見せる日本の景色ですが、
    特に気候が暖かく、かつ桜の美しい春は外国の方々の憧れの的。

    春という季節はすぐに移ろい去っていってしまうため、
    短い間の美しい季節を愛でる文化そのものを
    褒めるようなコメントも寄せられています。
     
    さらに、桜と一緒に背景として写っている京都・奈良の
    歴史ある寺社や鳥居には感動の声があがっていました。

    Glorious Spring 桜 Best Cherry Blossoms in Osaka & Kyoto.

    以下、この動画に寄せられた海外の反応
     
    ■ 素晴らしい動画だ!本当にありがとう!! スペイン
     
      ■ re:動画を見てくれて、そして素敵なコメントをくれてありがとう!  投稿者

    ■ これは本当に美しい。泣きそうになる…とても日本に訪れてみたくなるよ…  オーストラリア


    【美しい桜の花たち・・・日本の桜を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日が伸びてきたとはいえ、まだまだ寒い日が続きますね!

    さて、前回は日本の鉄道を見た海外の反応の中から、
    主にネパールとインドにおける鉄道事情などをご紹介させていただきましたが、
    今回はその後編として鉄道発祥の地、
    イギリスなどの海外反応を見てゆきたいと思います。

    前回の記事 ↓
    日本の鉄道網は素晴らしい・・・日本の鉄道を見た海外の反応(前編)

    海外反応のコメント元動画はこちら ↓
    Travel in Japan: A look at the Japanese Railway

     

    以下、この動画に対する海外の反応 (前回の続き)


    ■ 素晴らしい動画だ!私は2006年に日本に行って鉄道を利用したんだけど、とても素晴らしくて、携帯電話を用いたアイデアはとても良いものだったよ。 イギリス


    ■ 誰だよ、イギリスがIC切符の最初の導入国だって言ったのは。 日本やほかの多くのアジア諸国 (香港、シンガポール、韓国) はこの領域で既に先んじてるよ。 今や、自動販売機や、ファーストフード店、コンビニなどでも使えるんだから。 そして、日本の鉄道はイギリスの鉄道よりはるかに速く、目的地まであっという間に着くから、食堂車なんか必要ないんだよ。 イギリス


    ■ 賛成だけど、chiltern (訳注 鉄道会社の名前) は いまだに67年のままの名前と看板を使ってるよ。  イギリス

    【日本の鉄道網は素晴らしい・・・日本の鉄道を見た海外の反応(後編)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今から150年ほど前に日本に伝わったイギリスの鉄道は、
    日本において、海外とは異なる独自の進化を辿ってきました。

    より速く、より遠くへ・・・。
    人々は時代の流れと共に、より安全・快適な旅を求めるようになり、
    速さだけではなく安全性も鉄道に欠かせない要素となってゆきます。

    鉄道敷設から80年ほど経った昭和30年代に入ると、
    自動車の急速な発達とともに、アメリカだけでなく日本でも
    鉄道は時代遅れの産物と言われるようになりました。

    その後、「新幹線開発は世界の3バカ」 とまで言われてしまいます。
    多くの人から 「税金の無駄使い」 と非難されました。

    しかし、極東の小さな島国に誕生した新幹線は、
    その後、世界の価値観をひっくり返しました。
    航空機産業こそがこれからの自国をけん引すると考えていた国々も多いなか、
    世界中に大きな衝撃が走りました。

    そして、飛行機や自動車に重きを置いていたヨーロッパや中国でも
    鉄道の重要性を再認識して現在に至ります。
    オバマ大統領さえも、環境と効率から鉄道の是非を再検討する世論を受けて
    高速鉄道に興味を持たざるを得ない状況です。

    世界中が速さや効率・利便性を競い自動車や飛行機に傾倒してゆくなか、
    日本ではそれらを満たしたうえでの安全性や快適さといった、
    すでに次世代の要素を念頭に置いて開発されてきました。

    今回の動画では、日本の鉄道に実際に乗車しながら
    イギリスからジョン・デイビットさんが日本の鉄道について
    JRの職員さんにインタビューを交えながら解説しています。

    正確な運行をしていることで有名な日本の鉄道について、
    自国の鉄道と比べたりする海外のコメントが寄せられていました。

    Travel in Japan: A look at the Japanese Railway



    【日本の鉄道網は素晴らしい・・・日本の鉄道を見た海外の反応(前編)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    これまで数々の日本ドラマが世界中で放映されてきましたが、
    「おしん」 ほど世界中の視聴者から愛され続けている作品はありません。

    おしんは80年代に制作されたNHKの連続テレビ小説です。
    明治、大正、昭和と移り変わる激動の時代を生き抜いた女性・おしんの一生が描かれています。
    幼くして奉公に出され、苦難に耐えながらも懸命に生き抜こうとするおしんの姿は
    日本中の視聴者の涙を誘いました。

    幼年期・青年期・老年期と主人公の年齢に応じて
    三人の女優がおしんを演じ分けるキャスティング演出も話題になりました。

    ちなみに、おしんの視聴率は日本テレビドラマの歴代最高視聴率でもあり、
    いまだに破られていません。

    おしんは海外での評価も非常に高い作品であり、
    英語字幕付きのおしんを視聴したたくさんの外国人視聴者が絶賛のコメントを寄せています。

    リアルタイムでおしんを見ていた視聴者の多くが、自分の幼き頃を思い出して懐かしんでいます。

    動画


    以下、この動画に対する海外の反応

    ■ おお、神よ!ついに英訳付きのおしんがアップロードされたのか!!  しかも画質も最高だね。 僕はこのシリーズが大好きなんだよ。20年以上も前にサウジアラビアで英語音声付きで見ていたものさ。 でもこれも同じくらいいい動画だね。 投稿者さんにお礼を言うよ。 +2 アメリカ

     ■ re:同意! サウジアラビア

    ■ マジかよ、youtubeでおしんを見られるなんて最高じゃん。 子供の頃よく見てたっけなぁ。 一話たりとも見逃さなかったさ! アメリカ


    【この作品は言葉で言い尽くせないくらい偉大・・・NHK連続テレビ小説 「おしん」 を観た海外の反応】の続きを読む

    このページのトップヘ