北海道のおすし屋さん「旬楽」の板前さんが、だし巻き卵を作っている様子が流れている動画です。
概要にはレシピもあります。
軽やかな音楽をバックに、手際よく卵とだしを混ぜて、四角いフライパンを使って鮮やかに巻いていく様はさすがの腕前です。おいしそう。
職人さんが作っているとは言っても作り方は日本の一般家庭で作られるたまご焼と同じです。

日本人には馴染み深いたまご焼の作り方ですが、
外国人の眼には特別に映るようで海外から多くのコメントが寄せられています。

なにをして彼らをして動画に興味を持たせるのか不思議です。

動画



以下、この動画に対する海外の反応

すごいキレイ 私にはたまごを落とさないであんな風には巻けないわ 女 チリ

■料理の芸術だね 男 ブラジル

■四角いフライパンが必要だ 男 アメリカ

日本人は頭の良いやつらだよ 男 ドイツ

■キレイで美味しそうなオムレツだ 男 アメリカ

■みんな日本スタイルのオムレツが好きみたいね 女 アメリカ

■日本人は正しい料理をしている 男 カナダ

片手で玉子を割ってたぞ 男 アメリカ

オレなんて両手でもうまく玉子を割れないのに 男 オランダ

■本当に美味しそう 毎日食べたい 女 アメリカ

■だから私は日本の文化や料理が好きなの 女 アメリカ

■玉子と砂糖が合うなんて寿司で玉子を食べるまで思ってなかったよ 男 アメリカ

日本人の料理の仕方は全く違うな 男 インド

■箸で玉子を混ぜるのが見ていて楽しいわ 女 アメリカ

■職人技を見るのは楽しい 男 アメリカ

■日本の玉子のレンガだね 男 オランダ

すごいワザだ すばらしい 挑戦してみるよ! 男 カナダ

■来週、日本に行くんだけどやってみるよ 男 アメリカ

■四角いフライパンはどこで買えるの? 女 アメリカ

ビッグマックより完璧! 男 アメリカ

この料理人は本当にすごいワザを持ってるな 男 カナダ

■さあ料理しよう。  サウジアラビア

熱いタオルみたいだ! ハハーッ、ナイス:) 日本人のオムレツの作り方はすごい。すばらしい。  フィリピン

■名人  スペイン

■王にこそふさわしい  アメリカ

すごい。日本のシェフはいつも技術で私を驚かせる。  アメリカ

■スポンジボブだ!  フィリピン

■どうしてあんなに油を注ぐんだろう? そしてそんなに入れたのにそれをまた戻すわけは? 何回も使うようだけど、最初から油を少しだけ入れれば何度も使いまわすことないじゃない。  国籍不明

■なんてダメなんだ!!!  香港

■OK、腹減った。ああ   シンガポール

■ソーセージとアボカドが入っていればベストなオムレツなんだけどな  アメリカ

とってもきれい。私は床に落とさずに巻くのは無理(笑)  チリ

■四角いパンツと四角いパン(フライパン)、似てるね  ドイツ

料理の芸術だ…  ブラジル

■ちょっとすかすかしているかもしれないが、おいしい。  シンガポール

■はじめにあんなに油使うと思った?  オーストラリア

■チーズを入れたのが好き:)  国籍不明

  ■チーズなんて恐ろしい  アメリカ

四角いフライパンが今すぐ要る  アメリカ

■きれいでとてもおいしそう! 彼が油を全部あけたとき、「なにい??」ってなったけど。卵6個とそんな脂肪とっててなんで日本人はあんなにやせてるの? 観察と検討の結果、6人に分けているんだってのが理にかなっていると思ったxD。  アメリカ

■とてもきれいでおいしそうなオムレツだ!  アメリカ

■みんな日本のオムレツをきっと気に入るよ  アメリカ



編集部のコメント

厚焼き卵、おいしいですよね。
ほうれん草やしいたけ、ネギを刻んで一緒に焼くのもお勧めですよ(笑)