東日本大震災当日。場所は仙台市。
自らも逃げるカメラが、津波から逃げる人々、そして助ける人々をとらえます。

階段を昇った直後に、今までいたところに押し寄せる津波の映像が恐怖。
死というものに直面した状況の緊迫感を教えてくれます。

そんな状況で、やや高いところにいる人々も決して安全ではないのに、
水の中に取り残された人々を必死で助けようとします。

まさに奇跡に近い救出劇が映像の中に残されています。
こういう事がおこなわれなければ、死者の数はもっともっと増えていたのでしょう。

この動画が投稿されたのは震災の一週間後。
まだまだ世界がその衝撃に揺れていました。

海外からも、賞賛のコメントが数多く寄せられています。



以下、この動画に対する海外の反応

■ 日本人は素晴らしいな。 アメリカ

■ 見た人に、この動画に込められたメッセージを受け取ってほしい。お互いにもっと愛情を持とう。そうすれば世界はよくなる。 ベルギー

■ 日本のヒーローたち!なんて素晴らしい人々だろう。+99 ポーランド

■ 見るのがつらい。日本が可哀相だ……。+4 アメリカ

■ この動画を見て心が揺さぶられました。私には5人の子供がいます。あの人たちは本当に勇敢ですね。+5 カナダ

■ 勇気ある行動だ!日本人は尊敬を受ける権利がある! 国籍不明

■ お互いに助け合う。素晴らしい。世界の全ての人たちが、こういう心を持っていたらいいのに。+62 インドネシア

■ 英雄だ!大災害にあっても、人はお互いを助けるんだね。日本に愛と祈りを送る。 国籍不明

■ すごいです。自分達だけ逃げるんじゃなく、協力して助けた。間違いなくヒーローだね。+2 アメリカ

■ チャーリー・シーンも、リンジー・ローハンもくそくらえだ。本当の現実が、いまここで進行しているんだ。毎日、時間、分、秒に感謝して生きよう。過ぎた時間は、二度と返ってこない。+24 アメリカ

■ 女性と二人の子はどうなった。怖かったろう。心温まる動画だ! アメリカ

 ■ re:日没前に「人間の鎖」を使って親子に手をさしのべ、助かったそうですよ。アメリカのニュースで見ました(^_^) アメリカ

  ■ re:ええっ!教えてくれてありがとう。リンクを貼って。映像を見たいです。 アメリカ

■ 単に他人をいたわり助けただけじゃない。彼らは利口で、創造的で、チームワークがある。僕のような日本以外の国の人間は、ああいう行動が失われたことを気付かないといけない。 アフガニスタン

■ 日本人に、神のご加護を。 アメリカ

■ なぜ日本人はあれほど友愛の心があるのか?それは多分、彼らが謙虚だからだ。我々西洋人は傲慢だ。グレン・ベックなんかその典型で、津波が「神の天罰だ」などと言いやがった。+2 アメリカ

 ■ re:そこまで卑下することはない。グレン・ベックは特殊な例だよ。 カナダ

■ 救助したのは本当にすごいな。こういうのを見ると、人間への信頼を取り戻すよ。+2 イギリス

■ 大きく分けて二回の津波が起こったはずだ。最初の地震と、次の大きな余震の時。一回目の津波で取り残された多くの人々が、二回目の津波で亡くなった。 カナダ

■ 僕があの場にいても、取り残された家族たちを助けたいと思う。すぐに赤十字に募金をするよ。+2 アメリカ

■ ハリケーン・カトリーナの被害に乗じて街で略奪した奴らは、これを見るがいい。日本人のお互いに助け合う様子を。彼らはテレビやビデオに良い格好をするために、やっているのではない。+4 アメリカ

■ 日本は第二次大戦の時に爆撃され、東京はじめ各都市は灰になった。それから過去に何度も、大地震にあった。しかし日本は強い国だ。何度も壊滅状態から立ち上がり、再構築してきた。日本が好きだ。いつか住みたい。+2 タークス諸島 カイコス諸島

■ 日本に一つ望むのは、アメリカから自立して欲しいということだ。日本は世界の文化にとって、極めて重要な国なんだ。+27 カナダ

■ アメリカ人はもっと多くのことを、日本人から学ぶべきだね。仲間を助けるということを。+3 アメリカ

■ これを見て分かるのは、世界で最も進んだ国でも自然の猛威から逃れることはできないということ。母親と二人の子供が助かりますように。 インド

■ あの女性、かろうじて助かったねえ。神に感謝。 シンガポール

■ re:あー……、悪いけど、助けたのは神じゃない。動画に出てくる人々だよ。 ブラジル

■ re:俺もそう思う。こういう時に宗教は関係ないよ。 イラン

■ 今まで見た中で、最高のビデオ。彼らはヒーローだ。

命を顧みずお互いを助け合う心って純粋ですね。世界中の人々がこの映像をみて学んでほしい。 インドネシア +62

■人を助けるために自分を危険にさらすというのはほんとに難しいことですね。 イギリス +20

■you tubeでこの映像を見ている時、いつもわたしの心は日本にありました。 イギリス

灰のように見えるのは何?雪?うそ、そんなに寒いのに津波が襲ってくるなんて想像もできない寒さじゃないの? アメリカ

地震が起きたこと自体もそうだけど、津波がきてしかも雪が降っているんじゃあツラすぎるよ。 イタリア

■すごく悲しいです。

■津波の動画を見た時、死ぬことについて深く考え込んでしまった。二度とこんな悲しいことが起こらないように祈りたい。 マレーシア

■津波の映像ばかり見ていたら悲しくなって気分がおちこんじゃった 日本

■こうしたことが起こらないと人々は災害に対して考えることはないのか、また人の命について、他人の心について考えることはないのだろうか? ニュージーランド

ボランティアもそうだけど、こうしたショッキングなことが起こると、衝動的に何かできることはないか?と考える人が必ず出てくるね。 アメリカ

■このような状況で人が人を助けるというただ純粋な気持ちは美しいと思うし、誰も否定できないと思う。アメリカ

■この映像に映っている親子はどうなったんだろうか・・・ オーストラリア

他人を助けることに見返りなんていらないでしょ?他人を助けるためにできることは何でもするというのはあたりまえで偽善でもなんでもないよ アメリカ

■もしあなたが生まれながらの悪人だったら、あなたは赤ちゃんの時母親に殺されているはず。根っから悪い人はいない。普段は純粋なんだ、ここに映っている人たちと同じように。 スウェーデン

■津波の映像を始めてみたとき、その恐怖は私の想像をはるかに超えるものだと思います。 アメリカ

■助けられた女性が叫んでいる姿、ああ、きっと死ぬんだろうと思って悲しんだけど、この災難にあっても人々は助け合うことができるんだなと思った。うれしくなった。 クウェート

長く日本に住んで日本語に触れているからわかるけど、日本人は本当に謙虚で慈悲深い。 アメリカ

日本人はまるで天使だと感じた。 アメリカ

水の冷たさと気温の低さを想像してみると、たった2,3度しかない状況でどれだけ身体が動くかどうか・・・ 中国


海外の声とコメント欄にて、助かったのかどうか、
その後が気になったとの声がありましたので、
長いバージョンの動画を貼らせていただきます。

動画

津波が押し寄せ、余震が続く中の救出なんですが、いつ見ても津波の恐ろしさが伝わってきますね・・・。