日本の津波の前と後をとらえた衛星画像
津波による甚大な被害をもたらした宮城県。その死者数は1万人以上とも言われている。
福島県の原子力発電所も津波と同様に人々に大きな不安と健康被害をもたらしている。
震災から約2年たった今、あたらめて当時の映像を見てみると、
その被害の大きさは想像を絶する世界だったと思います。
冒頭部分に出てくる衛星画像は宮城県の海岸を写したものですが、
震災前と後ではその海岸線がまったく別のところに移ってしまっていますし、
泥だらけの家屋、道路、すべて水によって屋根からはぎ取られ、
支柱がむき出しになってしまった鉄筋コンクリートの建物などは津波の破壊力を如実に物語っています。
あれから早2年という時間の経過とともに、すでに私たちの心の中からはこの日のショックや、感じたこと、他人への配慮など、すべて過去のものになってしまうのではないか、改めて見つめなおさなければならないのではないか?
尊い犠牲から学ばなくてはならない教訓として、決して風化させてはならないと思い、この動画を取り上げてみました。
海外の方々も明日は我が身のような感覚でこういった災害をとらえているのが分かります。
動画
以下、この動画に対する海外の反応
■日本のスゴイところはこれだけ地形が変わるような被害を受けたにもかかわらず、たった3ヶ月後にはある程度きれいにされ、復旧のめどを立てているところではないか。 +20 デンマーク
■こうした惨状と、日本の対応を見ていると何かインスピレーションを感じてしまう。 エジプト
■日本人がこうした災害に遭ってもすぐに働くことにものすごく驚きました。 +2 マレーシア
津波による甚大な被害をもたらした宮城県。その死者数は1万人以上とも言われている。
福島県の原子力発電所も津波と同様に人々に大きな不安と健康被害をもたらしている。
震災から約2年たった今、あたらめて当時の映像を見てみると、
その被害の大きさは想像を絶する世界だったと思います。
冒頭部分に出てくる衛星画像は宮城県の海岸を写したものですが、
震災前と後ではその海岸線がまったく別のところに移ってしまっていますし、
泥だらけの家屋、道路、すべて水によって屋根からはぎ取られ、
支柱がむき出しになってしまった鉄筋コンクリートの建物などは津波の破壊力を如実に物語っています。
あれから早2年という時間の経過とともに、すでに私たちの心の中からはこの日のショックや、感じたこと、他人への配慮など、すべて過去のものになってしまうのではないか、改めて見つめなおさなければならないのではないか?
尊い犠牲から学ばなくてはならない教訓として、決して風化させてはならないと思い、この動画を取り上げてみました。
海外の方々も明日は我が身のような感覚でこういった災害をとらえているのが分かります。
動画
以下、この動画に対する海外の反応
■日本のスゴイところはこれだけ地形が変わるような被害を受けたにもかかわらず、たった3ヶ月後にはある程度きれいにされ、復旧のめどを立てているところではないか。 +20 デンマーク
■こうした惨状と、日本の対応を見ていると何かインスピレーションを感じてしまう。 エジプト
■日本人がこうした災害に遭ってもすぐに働くことにものすごく驚きました。 +2 マレーシア
■原子力発電所の問題が、津波問題のあとに起こっているけど、どうか日本の皆さん、この試練を乗り越えてほしい。 +6 アメリカ
■日本がいままでの「日本」を取り戻せる日はスグに来ないかもしれないけど、頑張ってほしい。 シンガポール
■問題はこうした映像が数ヵ月後に忘れ去られないか、だ。 アメリカ
■こんな映像はやっぱり悲しい。 スペイン
■太平洋を横断する地震ごみの処理はしてくれるのかなあ。その衛星画像が欲しい アメリカ
■中国、ロシア、韓国などなど、原子力の力を借りて超大国になるのは日本のようなリスクもあることを考える必要があるのかも アメリカ
■災害が起こることなんて願ってはいけない! 韓国
■ウクライナの事故を忘れたんですか?放射能汚染のすさまじさを考えたら、一朝一夕で解決できる問題じゃないことぐらいわかるでしょ。 オーストリア
■文明国は常にこうした事故に対して責任を負っているはず。責任を持てとは言いませんが、100年後、200年後も消えない放射性物質をどのように処理するかを考えなくてはなりません。 アメリカ
■チェルノブイリの死の灰、あの20倍の放射性物質が漏れ出してるし、核燃料は50倍だ。これがもし放射されたら人類はかつてないほどの放射性物質の汚染を受けたことになる。その行くなんてだれも想像できるわけじゃない。だから安全とか軽々しく言うことはできないよ。 アメリカ
■私の国は日本を助けてあげるべきだと思う。 カナダ
■こんな二重三重の災害から日本を救う手立ては国家レベルの援助しか考えられない。 スウェーデン
■フランスから日本を元気づけます! ウランス
■こんな災害は永遠には続かないから、復旧するまで頑張ってほしい イタリア
■水が排水されないのはほかのところより土地が低い農地です。農地が再び作物をたたえるには、塩分を取り除くことだけで数年かかるため、かなりの長い年月が必要になると思う。 イギリス
■1つの原子力発電は3つの火力発電所に匹敵するといわれている。効率的な原子力発電に頼るのはわかるけど、ウランを燃焼させた場合、ものすごい量の放射性物質が排出されるわけで、それはまさに公害なのではないだろうか アメリカ
■日本がいままでの「日本」を取り戻せる日はスグに来ないかもしれないけど、頑張ってほしい。 シンガポール
■問題はこうした映像が数ヵ月後に忘れ去られないか、だ。 アメリカ
■こんな映像はやっぱり悲しい。 スペイン
■太平洋を横断する地震ごみの処理はしてくれるのかなあ。その衛星画像が欲しい アメリカ
■中国、ロシア、韓国などなど、原子力の力を借りて超大国になるのは日本のようなリスクもあることを考える必要があるのかも アメリカ
■災害が起こることなんて願ってはいけない! 韓国
■ウクライナの事故を忘れたんですか?放射能汚染のすさまじさを考えたら、一朝一夕で解決できる問題じゃないことぐらいわかるでしょ。 オーストリア
■文明国は常にこうした事故に対して責任を負っているはず。責任を持てとは言いませんが、100年後、200年後も消えない放射性物質をどのように処理するかを考えなくてはなりません。 アメリカ
■チェルノブイリの死の灰、あの20倍の放射性物質が漏れ出してるし、核燃料は50倍だ。これがもし放射されたら人類はかつてないほどの放射性物質の汚染を受けたことになる。その行くなんてだれも想像できるわけじゃない。だから安全とか軽々しく言うことはできないよ。 アメリカ
■私の国は日本を助けてあげるべきだと思う。 カナダ
■こんな二重三重の災害から日本を救う手立ては国家レベルの援助しか考えられない。 スウェーデン
■フランスから日本を元気づけます! ウランス
■こんな災害は永遠には続かないから、復旧するまで頑張ってほしい イタリア
■水が排水されないのはほかのところより土地が低い農地です。農地が再び作物をたたえるには、塩分を取り除くことだけで数年かかるため、かなりの長い年月が必要になると思う。 イギリス
■1つの原子力発電は3つの火力発電所に匹敵するといわれている。効率的な原子力発電に頼るのはわかるけど、ウランを燃焼させた場合、ものすごい量の放射性物質が排出されるわけで、それはまさに公害なのではないだろうか アメリカ
コメント
コメント一覧
ま~た、こういうデマを平気で吹聴する奴がいる~。何人だよ?
心配してくれた人、支援してくれた人、心を痛めてくれた人、励ましてくれた人、
世界のそれらのみなさんには心から感謝します。が、喜んだ者、デマ流す者、
この期に及んでまで日本にタカる者、原発事故を利用して弱体化を目論む者は許せん。
いや、普通の人間なら願わないんだよ。
そうやって周囲に喚起しなきゃならんほど、おたくの国では日本の災害が喜ばれてるってことだわな。
俺もだw
管理人さんへ
フランスから日本を元気づけます! ”ウ”ランス
になってるよ
えっ韓国さんキャラ違くない?
発言と常に逆のことやってますがね あんたらの国は。
お前らにだけは言われたくないわ
韓国人だって全部が全部そうじゃないだろうよ。
右翼が日本人のごく一部であって全てではないように。
放射能度20倍~30倍の可能性について、軽々しく否定することは出来ない。最悪のケースを想定しなかった結果がこの放射能汚染の状況だって事を忘れるなよ。お前みたいに無責任な政治的意図を持った活動家の糞みたいな奴にはうんざりだ。
高濃度の汚染物質が海に流れている事は事実だ。これは否定出来ないし、日本はこの件に関して確実に責任を問われる。問われるのが嫌でもその危険性を楽観視するべきじゃない。最悪の場合を想定するぐらいはしろ。
それにもしデマだというなら、それを裏付けるデータを出せよ。
俺は安全だって言えるデータは出せないが、海洋に流出したセシウムの汚染状況データと20倍の根拠となるデータは出せるぞ。
福島第一原子力発電所事故一ヶ月後におけるセシウム-134, -137の西部北太平洋における拡散状況について(海洋研究開発機構)
・http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20111128/
福島原発から海に流出したセシウム、2.71京(けい)ベクレル 仏調査【IRSN報告書2011/10/27】
ニュースソース
・http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111029-OYT1T00071.htm
データPDF
・http://www.irsn.fr/FR/Actualites_presse/Actualites/Documents/IRSN-NI-Impact_accident_Fukushima_sur_milieu_marin_26102011.pdf
あんたネット右翼だろ?あんたがいくら心から感謝しようが、国際的に見たらあんたはただの感情的なレイシストだよ。俺も韓国のやり方は嫌いだし、あの国の事は良く思えないが、あんたも韓国とほとんど変わらないって事に気がついたらどうだ?
勝手に民族主義者同士で仲良くキムチだの寿司だの言い合って、せいぜい生きてる時間無意味に過ごしてろ。
>>9
「日本人の皆さん死んでください」とか日本人が働いた金を吸い上げられてお前は何も思わないのか?
お前から言わせたら俺もネトウヨか?
別にお前ごときに何て言われても構わないが
金曜の夜中の2時にネットで調べたことをまんま書き込んで何がしたいんだ?
ご苦労なことです。クズ!
今後の対応を根本から見直さないとならないんじゃないかな
原発をすぐには止められないのは分かるけど安全対策や責任問題をもっと明確に
調査を国がまめに行って老朽化への対策をきっちりやってほしい
電力会社の無責任な姿勢にはイライラさせられる
お前の国は約100基の原発あんだぞ
オバマに文句言ったら?
日本を批判する前にさー
んじゃ東電の電気使うのやめるわ
って人は見たことがない
他に選択肢がないからなんてのは言い逃れ
悪いのは管と小宮山たち民主の連中だ
あの震度に耐えた原発はすごいし、
チェルノブイリのように原子炉が爆発したわけではない
あの程度の放射脳がだめなら
太陽光線もだめだね、レントゲンなんてもってのほか
東電がんばれ、応援してる国民もたくさんいるぞ
おおおお前の国から原爆落とされてまだ70年なんですけどおおおお
あと30年から130年かかるわけね
コメントする
※1 や 米1 などのように※や米と半角数字で該当コメントをポップアップできます