日本の海上自衛隊の保有する護衛艦のデータがこのビデオには納められています。
ミリタリー雑誌などで少ししか 見たことがなかったのですが、その種類は非常に多く、一隻一隻に特徴的な日本的な名前がつけられており個性 があるのだな、ということを実感するとともに、数が非常に多いなあという印象を受けました。

一瞬見ただけで はどれもこれもおなじという感じなのです(外観がすべてグレーで、通信機器を船上に掲げ、かつ鉄の塊のよう なフォルムなので)。
これがものすごいスピードを出して動くなんてとても想像がつきません。

ただこれらが日本の海を守り、自分たちの生活を守ってくれているのは事実です。
日本は軍隊を所有していないと言っていますが、世界で2位や3位を争う海軍力を持ち、特に潜水艦については評価が非常に高く、海外では軍隊と同じように考えられています。
その一部を見た海外のコメントを見てみましょう。

動画


以下、この動画に対する海外の反応


■日本、中国、韓国とこれだけ近い距離に軍事大国が隣り合ってけん制している…見えない緊張関係だな アメリカ

こんな戦艦を日本がもっているなんて知らなかった! アメリカ

宇宙戦艦ヤマトだっけ?そんな感じ イギリス

■個人的な意見を言えば、これらはものすごいお金がかかっていると思う スウェーデン

この戦艦を作るお金ってどっから賄ってるんだ?日本は マレーシア

■日本は他国を攻撃しないとか戦争に参加しないとか言い張ってるけど、じゃあこの船はなんなんだよ。 韓国

■日本の文化を感じるネーミングだね。 オランダ

インド人ですけど日本が大好き インド

■確かに日本は約80年前に中国を統治した。だが中国は特に、中国からベトナムへの侵略と破壊を維持してきた朝鮮戦争、中印戦争、中ソ戦争、日清ベトナム戦争などのような戦争の多くで侵略者だが日本はそうではない 日本

日本がこれだけの戦力を抱えていることは事実には変わりない。 韓国

■日本がこれを軍事の目的で使わないって本当かい? スペイン

■日本人はみんな小さい家に住んでいます。これは哀れだと思います。中国人はもっと広い家に住んでいます。これらの戦艦はそうした日本人の税金で作られています。 中国

■中国は世界中に武器を販売しています。中国は軍事費で5番目でしたがフランスとドイツを上回って、すでに3番目にランクされています。 日本

■日本は先進国で武器を輸出したことがない唯一の国となっています。 日本

■中国の内戦は、中国に ""民主主義""を持ち込もうとした結果だった。アメリカにも大きな責任がある。 中国

日本の軍事力がタフであることがこれでわかりました。 アメリカ

たしかにこれだけの戦艦が必要なのかなあ。近くに共産主義国があるから アメリカ

日本人は恵まれているかもしれない。これだけの戦力をもちながら、なお平和な世界に生きているから ドイツ

■日本は大好きだけどこの映像を見せられるとねえ…インドネシア