太平洋戦争の終戦を知らず、30年間ずっと戦い続けた小野田寛郎さんが戦いを終えたときの動画です。
今回はこの動画を見た海外の反応をまとめてみました。
今でこそ、日本は平和であり、同じ過ちを犯してはいけませんが、それを教えてくれたのも日本兵のお陰です。
海外からの反響が大きなこの動画ですが、
コメント欄では敬意を表するとともにバンザイと言ってくれる外国の方が目立ちました。
戦争とはいえ、一人の兵士として職務を全うし、30年間戦い抜いた人間そのものに対して驚きと尊敬を持った目で見ているようです。
よく最強の軍隊を作るならば、というジョークで、
アメリカ人の将軍
ドイツ人の将校
日本人の下士官と兵
と言われるくらい日本人は任務に忠実で統率がとれ、作業を確実にこなすらしいです(笑)
特に、敵に拿捕されるくらいなら集団で自殺するなど、
死を恐れない日本兵は敵側からも相当恐れられたようです。
そんなジョークですが、この動画を見るとあながち的を射ているのでは・・・と思ってしまいます。
この動画、貴重な映像な上、海外の人からも物凄い反応があります。
動画
以下、この動画と関連動画に対する海外の反応
■日本の素晴らしさにバンザイ!!+6 ブラジル
■彼は日本のヒーローだ イタリア
■30年もよく頑張ったね。日本のラストサムライだね。日本バンザイ! ドイツ
今回はこの動画を見た海外の反応をまとめてみました。
今でこそ、日本は平和であり、同じ過ちを犯してはいけませんが、それを教えてくれたのも日本兵のお陰です。
海外からの反響が大きなこの動画ですが、
コメント欄では敬意を表するとともにバンザイと言ってくれる外国の方が目立ちました。
戦争とはいえ、一人の兵士として職務を全うし、30年間戦い抜いた人間そのものに対して驚きと尊敬を持った目で見ているようです。
よく最強の軍隊を作るならば、というジョークで、
アメリカ人の将軍
ドイツ人の将校
日本人の下士官と兵
と言われるくらい日本人は任務に忠実で統率がとれ、作業を確実にこなすらしいです(笑)
特に、敵に拿捕されるくらいなら集団で自殺するなど、
死を恐れない日本兵は敵側からも相当恐れられたようです。
そんなジョークですが、この動画を見るとあながち的を射ているのでは・・・と思ってしまいます。
この動画、貴重な映像な上、海外の人からも物凄い反応があります。
動画
以下、この動画と関連動画に対する海外の反応
■日本の素晴らしさにバンザイ!!+6 ブラジル
■彼は日本のヒーローだ イタリア
■30年もよく頑張ったね。日本のラストサムライだね。日本バンザイ! ドイツ
■日本のヒーローすげぇ ロシア
■日本人は素晴らしい人種だ イタリア
■彼は未だ世界と戦い続けているだろうが、愛国心の強さは我々も見習うべきだ。これが日本のサムライや武士道と呼ばれるものです。+3 台湾
■ちょっとした世界の七不思議だな
■出来れば、英語訳なども欲しかったが動画でも十分に伝わった。 フィリピン
■日本の誇る素晴らしい兵士だ。フィリピンは腰抜けばかり。 フィリピン
■この人は罪の無い人を何人も殺した。 アメリカ
■re:それはそうかもしれないけど、終戦を知らなかったから仕方ないんじゃないの。自国のために頑張った人にかける言葉じゃない。 オーストラリア
■本当に凄いわ。 イギリス
■この人は男の中の男だ。尊敬の対象に値する。+3 アメリカ
■凄い根性・・・。驚きを隠せないぜ。 ポーランド
■本当に忍耐力が凄いね。 ポーランド
■10年前に聞いたことある話だわ。 サウジアラビア
■これが、本物の兵士というもんだ。+3 ドイツ
■よく分からなかったけど、タイトルで凄さは伝わった ドイツ
■誰か、英訳頼む!
■まだ、敗戦したと分かっていないのかもね。 カナダ
■re:彼はホッとしている頃だろうよ。 アラブ
■同盟国であった日本の最後のソルジャーだな。 イタリア
かつて敵同士であったとはいえ、愛する家族と国を守るため
長い間たった一人で戦い続けた男へは海外の方も称賛の言葉しか思いつきませんよね。
本当にお勤めお疲れ様でした。
■日本人は素晴らしい人種だ イタリア
■彼は未だ世界と戦い続けているだろうが、愛国心の強さは我々も見習うべきだ。これが日本のサムライや武士道と呼ばれるものです。+3 台湾
■ちょっとした世界の七不思議だな
■出来れば、英語訳なども欲しかったが動画でも十分に伝わった。 フィリピン
■日本の誇る素晴らしい兵士だ。フィリピンは腰抜けばかり。 フィリピン
■この人は罪の無い人を何人も殺した。 アメリカ
■re:それはそうかもしれないけど、終戦を知らなかったから仕方ないんじゃないの。自国のために頑張った人にかける言葉じゃない。 オーストラリア
■本当に凄いわ。 イギリス
■この人は男の中の男だ。尊敬の対象に値する。+3 アメリカ
■凄い根性・・・。驚きを隠せないぜ。 ポーランド
■本当に忍耐力が凄いね。 ポーランド
■10年前に聞いたことある話だわ。 サウジアラビア
■これが、本物の兵士というもんだ。+3 ドイツ
■よく分からなかったけど、タイトルで凄さは伝わった ドイツ
■誰か、英訳頼む!
■まだ、敗戦したと分かっていないのかもね。 カナダ
■re:彼はホッとしている頃だろうよ。 アラブ
■同盟国であった日本の最後のソルジャーだな。 イタリア
かつて敵同士であったとはいえ、愛する家族と国を守るため
長い間たった一人で戦い続けた男へは海外の方も称賛の言葉しか思いつきませんよね。
本当にお勤めお疲れ様でした。
コメント
コメント一覧
この人に今の日本は見せられん。。。
まるで奇妙な動物でも見るかのような好奇の視線にさらされ、彼は日本から去った
当時の日本はほんともうね…
小野田さんがご健在の間に実現したいですね
立ち上がろう日本!
それにしても凄い眼光ですね
今の日本人にこれほどの眼光を持つ人がいるだろうか?
第二次安倍政権となって、保守色濃い今なら、きっと受けいられれるはず。
私も私の分は確りと頑張らなくては。
この捜索隊が日本に戻って、もう当時の上官なんて亡くなってるだろうと、当時の上官を探したら、これがまだご存命だった。
それで再びこの地を訪れて、当時の上官に「命令を解く」と命令解除させてようやく日本に帰国することとなった。
イタ公が「同盟国であった日本」という時は日本人のセニョリータに話しかけるときのきっかけと聞く。
朝日とか?文化人って?
存在は知ってたけど、動画を見てwikiも見ていろんな意味でショックです。
なかでもなんだか罪悪感のような感情が一番大きい。
当時自分が10代くらいなら、マスコミに乗せられて?るかもしれない。
罪のない人に対して空爆と原爆落としたのはどこの国だったかな
小野田さんが帰国した頃の日本は風俗も乱れ始めてたけど思想がホント糞だった
ゲリラ戦なんかできるわけねえしwww
と存在を疑問視されていたが・・・・
→水牛の獣脂をガンオイル代わりにして保存。民家から盗んだ蝋燭の蝋で封をして湿気対策。
しかもイギリス軍の規格の違う銃弾をペンチで加工して99式歩兵銃に使用できるようにしていた。
投降した時点でも300発以上の銃弾を島の各所に隠していた。
この人の凄まじいところは一切孤立無援な状態でもガチで戦い続けていたこと。
悲しいね いろいろとさ。
この動画をみるだけで感涙を禁じえない。
たhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/ref=mw_hm
この動画をみるだけで感涙を禁じえない。
たったひとりの30年戦争
失礼ながら、
少しでも、売り上げに貢献したいと思いアマゾンで、買いました。
生き方を見つめ直すきっかけとなりそうです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/ref=mw_hm
生きる伝説
我々はもう一度武士道を学ぶべき。
であり、『戦争に負けたまま終わること』
だと思うが。
ご冥福をお祈りします(´・ω・`)
また、戦後の日本にあって健全なたくましい若者の育成に尽力されたことも忘れてはなりません。
心よりお悔やみと感謝を申し上げます。
機会があれば、是非、講演会などでお話しを拝聴したいと思っていましたが、
すぐに行動すべきでした。
あの世で小塚さんとゆっくり語らいあって頂きたいものです。お悔やみ申し上げます。
終戦も知ってて、敗戦した日本を取り返すために潜んでたはずでは?
だから、敗戦しても機会を伺えとの命令の元、戦いを続けてて、上官から任を解かれるまで潜伏してた。
だってこの人。30年間の潜伏期間中の趣味が、自作したラジオで日本の競馬中継を聞くことだったはずだし。終戦知らずに…ってのは無理がある。
パールハーバーを布告なしに攻撃した日本人は原爆落とされて当然だろ
→死者 軍人2300人、民間人50人
東京大空襲
→死者 民間人10万人
広島原爆
→死者 民間人21万人
長崎原爆
→死者 民間人 7万人
こいつらがこういう態度で核攻撃を正当化するなら俺は絶対にアメリカの味方をしない
死にたくなった
諜報員としてこれ以上優秀な方は居まい
現地人殺しまくって農産物や家畜奪ってただけだぞ
コメントする
※1 や 米1 などのように※や米と半角数字で該当コメントをポップアップできます