2007に発表された、トヨタの「パートナーロボット」を見た海外の反応です。

トヨタ自体が世界的に有名なので、海外の反応を見るとかなり驚いている様子がうかがえます。
それもそのはず、動画を見れば分かりますが、腕や指の角度・速度を微妙に調整し、バイオリンを弾いている事に驚きます。

さらに凄いのは、しっかりとビブラートを効かせている点!
海外の反響は非常に大きいようで、672万回も再生され、
高評価も18,000以上つけられています。


このロボットを作ったのは、あの自動車メーカーのトヨタです。
動画の通り、バイオリン演奏が主な目的……ではなく、
家庭の家事支援や介護/医療支援といった繊細な作業をやることが目的だそうです。

バイオリン演奏は、その「繊細な動き」のデモンストレーションのためにやっています。
家事などで人間の道具を使うことを前提に開発されており、右手は人間によく似た指の動きと力の入れ方でバイオリンの弓を操れます。
人間の奏者と同じように左手でビブラートをかけることもできます。

今後はより汎用的に道具を使えるように、腕や指の自由度を増やすなど高機能化を進める予定です。
2007年の技術みたいですが、
いまだに海外から称賛のコメントが届いています。


動画



以下、この動画に対する海外の反応


■ すごいな!バイオリンを教えてほしい! イギリス

■ 素晴らしい!ロボットの動きが人間みたいにスムーズ。すごいですね。 アメリカ

■ ロボット野郎たちが世界を乗っ取るな。+7 アメリカ

■ リアルなロボットだな。とはいえ、必要か?人間の方が、演奏うまいじゃん。+8 国籍不明

 ■ re:うちの妹のバイオリンよりは、よっぽど上手いよ。+14 ノルウェー

■ 絶対誰か、中に入ってるだろ。 アメリカ

■ どうやら緊張して、実力を発揮できなかったみたいね。+6 アメリカ

 ■ re:ハハハ。それ、おもしろいな。 アメリカ

■ もっと練習をした方がいいなあ。+12 カナダ

■ あまりいい演奏じゃないなあ。ロボットは技術も音楽的理論も持ってない。楽譜どおり演奏すればいいってもんじゃないよ。+2 アメリカ

 ■ re:重要なのは演奏じゃない。ロボットの動きの細かさ、能力だよ。+5 カナダ

■ オーマイガッ!素晴らしい!一つほしい。 アメリカ

■ 一日最低18時間、うちを掃除するロボットを作ってほしいです。 マレーシア

■ うおお!すごいプログラミングですよこれは。求められる正確さのことを考えると、楽譜を完全に再現するのは簡単ではありません。シンガポール

■ 世界は良くない方向に向かっているな。ロボットの助けはいらないよ。ロボットがやるのは、人間の暮らしを「簡単に」して、仕事を奪うこと。人間がどんどん役立たずになっていく。 カナダ

 ■ re:確かに技術の進歩によって仕事が無くなることはある。だが技術の平和利用は、人々の生活の暮らしの水準を上げるものだ。 アメリカ

■ ロボットは疲れないし、休憩もいらない。大変な手術とかで、ものすごく役立つんじゃないか?執刀医は疲れで混乱することがよくある。 イギリス

■ もっとロボットの顔を可愛くして。 アメリカ

■ 他のプログラムを役立たずにして、世界を破壊するようなプログラムもできるんだろうな。+3 アメリカ

 ■ re:つまり……ターミネーターか。 ペルー

 ■ re:シュワルツェネッガーのように、カリフォルニア知事をやるロボットを作るべきかも。 アメリカ

■ 演奏は、ただのプログラムの試行だろ。 イギリス

■ ビブラートの練習を、もう少しやった方がいいな。+2 アメリカ

■ 次はロボット・メイドだ!+3 イギリス

■ これはすごい。もっと良くなるな。何年かのち、これがどうなるか見てみたい。 アメリカ

■ この映像が終わった後すぐに、ロボットは狂って部屋にいた全員を皆殺しにしたんだよ。 アメリカ

 ■ re:当然そうだろうな。ミュージシャンは、演奏が喝采を受けなかった時は荒れ狂うんだ。+3 アメリカ



これはすごい・・・。
登場時に歩いて出て来る時点で目が点になりましたよ(笑)
可能性を感じずにいられませんね!