日本の自衛隊に関する動画を見た海外の反応です。
島国ということもありながら、海での戦力には海外でもかなりの評価があります。
3・11の震災の時も自衛隊の船がどこの国の船よりも早くて
海外の方は驚きを隠せなかったそうです。
戦争こそ現在行っていませんが、日本の保有している技術は今でも世界に通用します。
動画のコメントも日本を応援するコメントや、
自衛隊について深く語る海外の方が多く見られます。
今でこそ、戦闘機を劣化させたようなものを無理矢理購入させられている状態ですが、
日本が独自に開発するとなると、世界から大ブーイングが来そうです。
そのくらい、日本の科学技術・軍事技術は今でも恐れられています。
様々な方面で活躍する日本の自衛隊を存分に楽しめる動画です。
動画
以下、この動画に対する海外の反応
■中国はクソだ、行け、日本。日本バンザイ!+22 スウェーデン
■日本は中国や北朝鮮にそろそろ反撃してもいいと思うの マレーシア
■日本はロックだなぁ。中国潰せ! アメリカ
■同盟国のアメリカとしても尊敬できるのが日本だよ アメリカ
島国ということもありながら、海での戦力には海外でもかなりの評価があります。
3・11の震災の時も自衛隊の船がどこの国の船よりも早くて
海外の方は驚きを隠せなかったそうです。
戦争こそ現在行っていませんが、日本の保有している技術は今でも世界に通用します。
動画のコメントも日本を応援するコメントや、
自衛隊について深く語る海外の方が多く見られます。
今でこそ、戦闘機を劣化させたようなものを無理矢理購入させられている状態ですが、
日本が独自に開発するとなると、世界から大ブーイングが来そうです。
そのくらい、日本の科学技術・軍事技術は今でも恐れられています。
様々な方面で活躍する日本の自衛隊を存分に楽しめる動画です。
動画
以下、この動画に対する海外の反応
■中国はクソだ、行け、日本。日本バンザイ!+22 スウェーデン
■日本は中国や北朝鮮にそろそろ反撃してもいいと思うの マレーシア
■日本はロックだなぁ。中国潰せ! アメリカ
■同盟国のアメリカとしても尊敬できるのが日本だよ アメリカ
■JDSF(自衛隊)かっこいいなぁ・・・。
■中国の人口をゼロにしてくれ日本 アメリカ
■10式戦車を導入したけど、日本はどんどん進化していきそうで怖い。 アメリカ
■曲のセンスがいいね +2 アメリカ
■最近の中国はちょっと調子のってるな フィリピン
■日本の軍隊は復活していいと思うの+2 モンゴル
■自衛隊は素晴らしいね。いや、本当に。 +7
■1900年代の日本はヤバかった。今では中国が日本に勝てるって言ってるけど、実際勝てないだろうな イギリス
■re:今でも海での戦術は日本が優れているし、本当に戦争になったら中国オワコンになるだろうな オランダ
■おいwwww中国wwwwビビッてないで出てきてコメントしろよwwww+58 オーストラリア
■re:でも、あんまり中国も面倒だから怒らせたくないんだよなぁ・・・。 アメリカ
■自衛隊ありがとう。戦争が起こらない日本が一番だよね。
■素晴らしすぎて泣いた。日本は尊敬できる国+2 スウェーデン
■アメリカはまた日本と戦争しそうだな 中国
■re:こいつ最高にアホ+2 アメリカ
■ガンダムの実装はよ フィリピン
■日本とアメリカで世界侵略も夢ではないだろうな
■日本よ、立ち上がれ!+22 アメリカ
■中国はもう一回潰されればいいのに
■なんだっけ、あのでかいロボがないぞ?
■死を恐れない日本怖い インドネシア
■うそ乙。ガンダムあるんだろ?+7 アメリカ
■俺としては北朝鮮を攻撃してほしいんだどなぁ・・・
■大和魂を見せ付けてやれ!応援してるぞ! +1 ブラジル
■精度ぱねぇwwwwwww アメリカ
■なんやかんやで、日本見習わなければならんわ
自衛隊の海外での反応でしたが、評価はかなり高いようです。
非常に高い技術力を持つ日本ですが、憲法・法制度やモラルは別にして、
それはそのまま軍事力に置き換えることも可能という事を海外の方々は重々承知しているようです。
それと、今では中国=悪といったイメージがすっかり定着してしまったのか、
中国と比べられるコメントが多かったのが気になります。
比べられるほどに、中国が力を付けてきているんですね。
中国は何をするか分からない、中国をバカにしながらも実際は内心怖がっている、ということでしょうか。
海外から言わせれば、日本とて強い軍隊を持たせたくないけど、
中国より強くないと困る、というのが本心かも知れません。
まあ、自分の国が一番強ければ最高と考えますよね、どこの国の人でもそうですが(笑)
こういった動画は世界のどの国のものでも賛否両論が巻き起こるのですが、
自衛隊に好意的な人が多いことに驚きました。
これも隊員さんたちの毎日の血のにじむような努力や海外での活動の成果だと思います。
とても素晴らしい映像でした。
■中国の人口をゼロにしてくれ日本 アメリカ
■10式戦車を導入したけど、日本はどんどん進化していきそうで怖い。 アメリカ
■曲のセンスがいいね +2 アメリカ
■最近の中国はちょっと調子のってるな フィリピン
■日本の軍隊は復活していいと思うの+2 モンゴル
■自衛隊は素晴らしいね。いや、本当に。 +7
■1900年代の日本はヤバかった。今では中国が日本に勝てるって言ってるけど、実際勝てないだろうな イギリス
■re:今でも海での戦術は日本が優れているし、本当に戦争になったら中国オワコンになるだろうな オランダ
■おいwwww中国wwwwビビッてないで出てきてコメントしろよwwww+58 オーストラリア
■re:でも、あんまり中国も面倒だから怒らせたくないんだよなぁ・・・。 アメリカ
■自衛隊ありがとう。戦争が起こらない日本が一番だよね。
■素晴らしすぎて泣いた。日本は尊敬できる国+2 スウェーデン
■アメリカはまた日本と戦争しそうだな 中国
■re:こいつ最高にアホ+2 アメリカ
■ガンダムの実装はよ フィリピン
■日本とアメリカで世界侵略も夢ではないだろうな
■日本よ、立ち上がれ!+22 アメリカ
■中国はもう一回潰されればいいのに
■なんだっけ、あのでかいロボがないぞ?
■死を恐れない日本怖い インドネシア
■うそ乙。ガンダムあるんだろ?+7 アメリカ
■俺としては北朝鮮を攻撃してほしいんだどなぁ・・・
■大和魂を見せ付けてやれ!応援してるぞ! +1 ブラジル
■精度ぱねぇwwwwwww アメリカ
■なんやかんやで、日本見習わなければならんわ
自衛隊の海外での反応でしたが、評価はかなり高いようです。
非常に高い技術力を持つ日本ですが、憲法・法制度やモラルは別にして、
それはそのまま軍事力に置き換えることも可能という事を海外の方々は重々承知しているようです。
それと、今では中国=悪といったイメージがすっかり定着してしまったのか、
中国と比べられるコメントが多かったのが気になります。
比べられるほどに、中国が力を付けてきているんですね。
中国は何をするか分からない、中国をバカにしながらも実際は内心怖がっている、ということでしょうか。
海外から言わせれば、日本とて強い軍隊を持たせたくないけど、
中国より強くないと困る、というのが本心かも知れません。
まあ、自分の国が一番強ければ最高と考えますよね、どこの国の人でもそうですが(笑)
こういった動画は世界のどの国のものでも賛否両論が巻き起こるのですが、
自衛隊に好意的な人が多いことに驚きました。
これも隊員さんたちの毎日の血のにじむような努力や海外での活動の成果だと思います。
とても素晴らしい映像でした。
コメント
コメント一覧
アメリカは軍事に自信があるから、他国の軍隊を褒める事自体あまりない。
日本には、現役米軍人まで書き込みに来てくれてるね。
シナチョンと違って日本人は正義感パネーから世界は信じてくれていいよ。
まあ今の中国の傲慢っぷりを見れば、日本が軍隊持ったほうがマシだとみんな思ってるんだろう。
いっそ「ホントはガンダムあるんだからね作戦」でもやれば、アホな中国人はビビるんじゃないかな。
北海道では雪祭りのサポート
政府が日本を貶めるようなことがあれば家庭などがある身にも関わらず一人で立ち上がり
純国産という重要な部分を守るために金にもならない不正にも携わり
二番目に日本を思い、守ってるのは彼らかもしれない
一番目は天皇ね
そういう否定的空気の中でも変わらず国の為に訓練に務めてきて下さった
だからこそ災害の時にきちんと活動できた
出番ないのが一番だけど、
存在があるのとないのとでは抑止の意味でも全く違う。感謝します
やさぐれた荒い感じが全然ない。
本音を言えば、黄色人種に軍隊を持たせたくないだろうが
だが、それは職人芸の技術を駆使した錬度の高さの結果でもある。
つまり、平時において、あるいは開戦初頭においては優位でいることは可能だが、
人命や兵器が損耗してくると、継戦能力が大きく劣化する危険性が存在する。
そこのところが米軍を始めとする諸外国の軍隊との違いでもあり、
旧軍以来の日本の弱点でもあるんだよね。
だからこそ、専守防衛に徹する以外に方策はないとも言えるが。
F2開発時、国産案は仕様策定段階で右往左往してたし、エンジンの試験設備は最近やっと十分な能力の物が整備されたような状況。
心配スンナ、素人が勘違いコメしても、現場はちゃんと自分の足元見てちゃくちゃくと国産ジェット開発のため
経験つんでるから
海外は『これが必要だから作る』になる。
日本なら『出来るからやってみた』になる。
戦闘機だって、国防に必要なのは分かってる、だがそれ以上に『日本がどんな物を作れるか』見てみたい気持ちが大きいし、作る側も『出来るところまでやりたい』と思っているだろう。
詰まる所、必要な範囲で作るのじゃなく、出来うる最大を狙っていくから、日本は突き抜けてるんだろうな。
記事の内容に突っ込んでるの?
どの機体か明言されてなかったけど、それが劣化戦闘機だって言ってるんじゃなくて
日本の法律に会うように航続距離わざと落としたり、装備無理やり代えて
わざわざ劣化したものを輸入してるって事だと思った。
開発国は他国へ販売する場合、自国の優位性を保つためにグレードを落としたものしか提供しない。
たぶんF-35のことだと思うが、それ以外にも搭載兵装に条件が付けらてたり。
ダウングレードされた所謂モンキーモデルは存在しないよ
そんなことしたら余計にコストが高くなってしまう
けだし名言。
ついでに言うと、
客の言う通りの物を造るのが海外の一流技術屋。
客が黙るしかない物を造るのが日本の一流技術屋。
10式は、その為にも必要だった。あまり、誉められたものではない。
80トン近い過積載のトラックが毎日走ってるんだよん。
安全上の理由で渡らないという事。
有事になったらそんなことも言ってらんないさ。
大体の道は耐えられるけども・・・・安全上、法律上駄目と言う事。
今の日本の法律の弊害だよね。
災害や他国からの攻撃等、日本人が頼るのは自衛隊です。
具体的にどういうことかというと
「他国は4倍から6倍のスコープを装備した狙撃銃(スナイパーライフル)で標的をはっきり認識して撃つのに対し、自衛隊は89式小銃(突撃小銃=アサルトライフル)で、射程外の450メートルも先の標的を、しかも肉眼で撃ったんです」「狙撃銃と89式小銃とはスポーツカーと自家用車ほどの差があり、比較するに値しません。第1空挺団は、敵の占領地域に落下傘で舞い降りて、一気に敵を制圧する部隊。自衛隊にも五輪に出場するエアライフルの選手が大勢いますし、彼らを国際大会に出せば、間違いなく優勝しますよ」
そもそも、この大会競技には、「平素の訓練を超える内容でも積極的に経験を積む、という意図で参加した」という第1空挺団。「今回の大会で、自衛隊に対する評価が下がるということは、まずありません。世界の軍事関係者の間でその練度の高さは、語り草になっているんです」
ばかばかしいほどの命中率にアメリカ側がパニックを起こした。
その上にアメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と本気で忠告してきたが……実は、陸自は通常編成のまま普通の地方の一部隊を送り込んでいただけというw
ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」と 泣いたというオチが付く。
あるいは、ミサイル迎撃訓練でアメリカ側の発射したトマホーク数十発を全弾撃墜した。
後半から本気モードになった米軍は超低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用したが、数十発を全弾撃墜した。
ちなみに日本の陸軍の射撃能力の高さは戦前からの伝統で、硫黄島や沖縄でも、新兵の米海兵隊員は、日本軍の機関銃の音を聞いて、「ノンビリしたキツツキ」と笑うが、古参兵は真っ青になった。
とんでもない射程を正確に撃ち抜く狙撃機関銃ってことを新兵は知らずにいたが、海兵隊員の回想記に必ず出てくるね。
狙撃性能を落とさないために連発速度は下げていたんだから。
機関銃で狙撃する日本兵w
その伝統は陸自にも受け継がれている模様w
行進間射撃能力――すなわち自車と目標が互いに移動している状況での射撃ですが、自分も 相手も移動しているのでその相対速度、距離は常に変動しており命中させることは(普通)難しい。
ですが、アメリカ・ヤキマ演習場では3kmという遠距離行進間射撃を初弾で命中させることに成功。
演習最終日にはアメリカ軍関係者が詰め掛けたという。
そして、ことごとく命中するのでペンタゴンから関係者が詰め掛けデータ収集するが、あまりの命中率の高さに「(逆の意味で)データ収集にならない!」と注文を突き付けられるありさまw。
今ではこの遠距離行進間射撃技術は米軍にも取り入れ(召し上げ?)られ、米主力戦車M1 エイブラムスに取り入れられていますw
この3国が同盟組めば、どこにでも勝てるからね
いざ隣国と戦争になったとき鼻くそほじりながらでも勝てるような対策立ててねえのかな…
ホントにMS作ってたらいいのにな…タラスクの上位互換人型兵器マダ―?
でワロタw
ネタでガンダム、ガンダム言ってくれるお陰で、実はガンダムが配…ん?誰か来たみたいだ。
どうだ、このネタなら誤魔化せただろ?
ピシっとした動きにしびれる
攻撃してきたら反撃するだけ
だけど良い所だけかき集めたんですよ。
実際は予算が全然足りておらず、装備が圧倒的に足りない。
ミネベア製のライセンスシグピストルが一丁35万円だよ。
欧米の10倍だよ。日本は武器輸出禁止しているから、メーカーの固定費、開発費がそのまま
請求される。ピストルやマシンガンが貴重品で兵士一人一人に行き渡っていない。のが現実。
その事は石破ゲルさんが一番知っている。
防衛予算を5倍ぐらいに増やそう。
同盟国への武器輸出を可能にしよう。
我が国は圧倒的に装備の数が足りていない。
攻めて行こうと考えると日本列島は要塞のように見えるのでしょう。だから、中国などは外に出させようとしています。
相手に攻めさせ完璧に撃退をする事でその後の国際政治のバランスが変わるので、大陸に出て行くのはそれからです。
こんな風に身体張ってくれてる自衛隊を全力で守りたい、って思う。
グリーンベレーやSEALs全否定じゃねぇかw
パトレイバークラスのしかない
まああのような無駄に大きいロボットを仮に作れたとしても非効率的で非現実的だが。
ASIMOくらいのサイズがちょうどいい。かといってASIMOのグリップに武器を持たせるのも非効率だが。
それだったら武器を車載兵器や艦載砲のように内蔵したほうが精度が高まるってことになる
ASIMOくらいのサイズがち根本から違う新兵器を新戦闘機に搭載を検討と言う話がある。いってASIMOのグリップに武器を持たせるのも非効率だが。
一番近いんだしwww
演習として意味がないって意味だろ。
事実、ガンダムパイロットはシミュレーション機ばっかりのって実機には乗ったことがないらしい。
部隊がself defence するというのは、自分の部隊を防護すること、国家国民を守る
のであれば、defence としなければ意味が通じません。
オカシナ英語を公式に使用するのはやめたいものです。
ついでに国会をDietというのも明治時代の誤訳です。japanese Parliament
とすべきです。
特に2分40秒のNOE飛行とか迫力ハンパないし、
3分丁度に出てくる隊員もカッコよすぎる。
けれどいかんせん古臭い。
ボフォースの連射シーンとか、今となっては過去の遺物だし、
10式は当然のことながら、AH64Dも出てこないしで、全般的に古いものとなっている。
音楽や構成をこのままに、最新版を誰か作ってくれないだろうか。
自衛隊と米軍は強い犬としたら
中華軍と韓国軍は弱い犬としたら
弱い犬程よく吠えるから結局自衛隊と米軍にしっぺ返し食らって
自衛隊と米軍にゴメンなさいする羽目になるんだよね~
野田時代、宇宙や原発にまで安全保障関連としてしまったことで、こうのとりの技術をただでNASAにめぐんでやることになり、今はアメリカの民間会社が打ち上げている。小型ロケット技術もただでめぐんでやったのだろう。JAXAも軍事技術を開発しろと圧力をうけているのではないか? 原発再稼動が出来ないのも、おそらくその関連だろう。
武器輸出の話もあるが、民間会社は軍事に関わった時点で、アメリカにただで強制的にめぐんでやらなくてはならない。それがやなら軍事に関わってはいけない。
これだけ尽くしても、こういう扱いをするアメリカは最早頼りにならない。靖国は日本人の心の問題である。心を踏みにじられて黙っているなら、最早われわれは人間ではない。奴隷の平和ではなく、毅然とした人間であるべきだ。
確かにそうだ。集団的自衛権を容認したんだからな。
コメントする
※1 や 米1 などのように※や米と半角数字で該当コメントをポップアップできます