沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館の、巨大な巨大な水槽を見た海外の反応です。

『黒潮の海』という名のこの水槽は世界で二番目の大きさを持ち、
水量7,500㎥、長さ35m×幅27m、深さ10mという巨大さ。

この巨大水槽、作ったのは「日プラ」という日本のメーカーで、
世界の巨大水槽のなんと70%のシェアを独占しているとか。
がんばれ、日本の企業!

巨大水槽では高い水圧はもちろんのこと、海水や太陽光、経年変化や温度変化など、
あらゆる問題点を克服しなければなりません。

そして、それらを克服しようとすると、水槽の命ともいえる透明度が損なわれてしまいます。
もちろん、組み立てる工場も完全にクリーンである必要があります。

巨大パネルをいかにして歪みなく組み合わせるか、など、
非常に高い技術が必要な巨大水槽ではありますが、
一番大事なのが安全性ではないでしょうか。

少し前に中国で巨大水槽が爆発しましたが、
バカみたいに高い日本製が飛ぶように売れるのは、日本製ならではの高いクオリティにあると思います。
総合的に見ると、こういった分野でもまだまだ日本企業の完璧な仕事による独走状態が続きそうですね。


しかし、世界2位の大きさと言っても大きい!
ここまでくると水槽っていうより、「プールの片側がガラスになってる」って感じ?
ちなみに数年前まで世界一の水槽でしたが、2008年にドバイ水族館に抜かれてしまいました。
(でもドバイ水族館の水槽も同じ「日プラ」・日本製ですが)


シルエットになってる見学者、また水中の飼育係さんと、水中のジンベイザメの大きさの対比!
そのものすごい大きさが分かりますね。

動画再生数989万回!コメント数は何と1万3千。賞賛の声が多いのはもちろんですが、
中には「魚がとじこめられてかわいそう」と思う人もいるみたいですが、
それに対して弱肉強食の海よりも幸せだろといった反論コメントも多数ありました。 


動画


以下、この動画に対する海外の反応


■ 美しい……アップありがとう。+4 アイルランド

■ すごい!YouTube最高の動画! 国籍不明

 「息を飲む」っていう表現じゃ足りないくらい。ありがとう。素晴らしい映像でした。 シンガポール

■ すごいですね。何時間でも見ていられます。来年、日本に行くという計画を立てました。 オランダ

■ 本物なの?何かすごすぎて、特撮じゃないかと思ってしまう。 アメリカ

■ そのうち潜水艦が通らないかな。+2 アルバニア共和国

■ 人を喜ばせるためだけに、あんな所に一生閉じこめられる魚たちがかわいそうだぜ。 ベルギー

 ■ re:あんたは金持ちが儲けるために、人生のほとんどを仕事についやすんだろう?ああかわいそうだ。+3 アメリカ

  ■ re:で、お前はそういう金持ちをもっと金持ちにするために、動物園とか水族館へ行くわけか。俺に説教する前に、もっと勉強するんだな。ゲラゲラ。 ベルギー

■ 人間と違い、動物に希望や夢がなくて良かった。食うこと、そして家族を守ることが望みなんだよな。俺は専門家じゃないが、そういう動物たちにとっては幸福な生活なんじゃないか。+2 国籍不明

■ 美しく、そして哀しいね。 ニュージーランド

■ 五つ星!!! ルーマニア

■ この水族館は美の極致だな。次はシロナガスクジラを入れてほしいな。+2 アメリカ

 ■ re:いや世界二番目とはいえ、それでもシロナガスクジラを入れるには小さいわ。 アメリカ

■ うわあ……こういうのを見ると、ともに地球に住んでる生物たちに近づく気がするし、リスペクトを感じるね。+2 アメリカ

■ ここに行ったことがあります!すごい所ですよ。那覇から数時間かかりますが、行く価値は充分にあります(^_^) カナダ

■ 私の人生の、最も落ち着く4分33秒でした。 アメリカ

■ こんな美しい光景は、見たことがない。+3 スウェーデン

■ ここに入って、エイと遊びたいな。 アメリカ

■ この魚たちは幸せじゃない。世界中のいろんなところから寄せ集められ、詰め込まれると想像してごらんよ。で、それについて何も言えない。悲惨だな。 アメリカ

 ■ re:魚は自分達が水族館にいるということさえ、自覚してないんじゃないか?魚を必要以上に頭が良いように言うのは馬鹿馬鹿しい。 アメリカ

■ ネットで調べてみたが、この水族館のことが見あたらんぞ。信用できるソースがない。観光に関する情報もない。やっぱり偽の映像なんじゃないか?確かに美しいがな。 国籍不明

 ■ re:おいおい、wikiに乗ってるだろ。この動画も本当だし、これよりさらに大きい水槽もあるんだぞ。 アメリカ

  ■ re:あまりよく調べなかったようだな。GoogleでOkinawa Churaumi Aquariumと打てば、ホームページが出てくる。 アメリカ

■ 音楽が、動画を1万倍素晴らしいものにしているね。+27 オーストラリア

■ 最初に見た時の反応は「ワオ!」でした。でもだんだんと悲しくなってきました。あんな大きな生物が、自由を奪われて閉じこめられているなんて。 アメリカ

 ■ re:海ほどじゃないが大きな水槽にいるんだし、けっこう自由に動けるよ。幸せだと思うぜ。 フィリピン

■ エイって大きいんだねえ。これを見るまで知らなかった。人と比べて分かったよ。 国籍不明

■ これが水面下の、調和の息づく所だ。死ぬまでにいつか行きたい場所の一つだと思った。 アメリカ

■ 水槽には、もっと魚がいると思います。2002年にここに行きました。どれぐらい大きいか、人に説明したんですが、誰も信じないんですよ。 アメリカ


あまりに大きいためか、信じられない、特撮じゃないのか、といった声もありましたね。
コメントにもありましたが、
さすがにクジラは入らないでしょう(笑)