ビデオタイトルにある「prank」とは、悪意のないイタズラのこと。
外国人がチョイスした日本の「うわっ!ダマされた大賞」からのYouTube動画を見た海外の反応です。
芸能人にドッキリ(イタズラ)をしかけてお仕置きする、そんな趣意のテレビ番組です。
路上で100人の人々に急に追いかけられたり、銭湯の湯がまたたく間に満員になったりと、
現実ではありえないイタズラばかりですが、
いざいきなり仕掛けられると彼らの表情は驚きと動揺、パニックでいっぱいです。
日本語の分からない外国人の皆さんも、そのリアクションを楽しんでいます。
どうやらこの面白さは世界共通のようです。
ただ中には、「日本語がわかればもっとおもしろかったのに」 という人も。
動画 携帯用動画
以下、この動画に対する海外の反応
■ この動画の 3:10 ↓ はクローズZEROみたい。 フランス

■ 次は100人の仕掛け人がゾンビとかの格好をしたら面白い。 アメリカ
■ 日本語がわからない皆さん、残念でした。わかっていればもっと面白かったはず! シンガポール
■ 言葉はわからなかったけど大笑いした人、手を上げて! カナダ
■ 日本何やってんだwww アメリカ
■ こんなの日本だけ。 ニュージーランド
■ 日本人おもしろい!あと日本料理最高!oishi-!! アメリカ
■ エレベーターのやつはむしろ危険でしょ。 アメリカ
■ 笑いが止まらない。 ベトナム
■ I love Japan... アメリカ
■ クレイジーだな アメリカ
■ オーマイガー、これがアジア人のイタズラか! アメリカ
■ この人完全に怖がってるじゃん! アメリカ
■ 日本人は本当に容赦無いね。でも好きだよ! アメリカ
■ エレベーターのやつが好き! アメリカ
■ 日本を歩くとこうなっちゃうのか。気をつけよう。 アメリカ
■ 日本じゃ一人で歩けないな。 カナダ
■ 日本語わからないけどとにかく面白い! アメリカ
■ だれかウンコでもしたのか?お湯が茶色くなってるぞ。 ドイツ
■ アジア人クール! アメリカ
■ やりすぎて殺しちゃだめだよw フィリピン
■ 食事中にこれ見ちゃだめ!ああ、笑いが止まらない。 サウジアラビア
■ 今まで見たイタズラショーの中でこれが一番だ。 イギリス
■ 走る人たちをゾンビにしたら良かった。 アメリカ
■ 日本のテレビ番組は全部おもしろい! 韓国
■ これがアメリカだったら訴えてお金持ちになれるよ。 アメリカ
■ 「驚くべき......」 リビア
■ ちくしょー、日本語わからねー。 アメリカ
■ アメリカのドッキリ番組よりおもしろい。 アメリカ
■ イギリスのよりも面白いぞ。イギリスじゃ人々がジョークを言わなくなってきてる。 イギリス
■ なんで「これ」がカタカナで「コレ」って書かれてるの? アメリカ
■ アジア人の行進だw オーストラリア
翻訳元動画は消えているようで、同じ動画の再アップ版をご覧いただきました。
今同じような事をしたらおおごとですね、これ(笑)
銭湯の場面で体も流さず入る入る、しかも大勢去った後のお湯の量が・・・。
古い番組なので画質が惜しいですが、こういった動画の場合は画質関係ないかも知れません。
この動画、海外でも笑われているようですが、
日本人から見た海外のどっきりも相当ヘンですよね ↓
動画 1 携帯用動画
動画 2 携帯用動画
非公開になっていたので動画変更しました(2013/05/02)
動画 3 携帯用動画
非公開になっていたので動画変更しました(2013/05/02)
懐が深いですね(笑)
ちなみに、笑う事によって血液がさらさらになり、
病気に対する免疫が高まり、笑う事によって脳が活性する、など、
笑う事は健康に良いそうです。
反対に、怒ると血液がどろどろになり悪影響だとか。
本に本が埋もれていて見つからないのでソースなしのうろ覚えです
ごめんなさい、忘れて下さい(笑)
難しい事は置いておいて、笑うことでストレスの解消になるのは
経験で私たち自身がよく分かっていると思いますので、
笑って明日も仕事を頑張りたいところです。
言葉が通じなくてもこういった動画は楽しめるところが良いですね。
これらのような海外のどっきりを日本人に試したらどうなるか
ぜひ見たいところです(笑)
■ こんなの日本だけ。 ニュージーランド
■ 日本人おもしろい!あと日本料理最高!oishi-!! アメリカ
■ エレベーターのやつはむしろ危険でしょ。 アメリカ
■ 笑いが止まらない。 ベトナム
■ I love Japan... アメリカ
■ クレイジーだな アメリカ
■ オーマイガー、これがアジア人のイタズラか! アメリカ
■ この人完全に怖がってるじゃん! アメリカ
■ 日本人は本当に容赦無いね。でも好きだよ! アメリカ
■ エレベーターのやつが好き! アメリカ
■ 日本を歩くとこうなっちゃうのか。気をつけよう。 アメリカ
■ 日本じゃ一人で歩けないな。 カナダ
■ 日本語わからないけどとにかく面白い! アメリカ
■ だれかウンコでもしたのか?お湯が茶色くなってるぞ。 ドイツ
■ アジア人クール! アメリカ
■ やりすぎて殺しちゃだめだよw フィリピン
■ 食事中にこれ見ちゃだめ!ああ、笑いが止まらない。 サウジアラビア
■ 今まで見たイタズラショーの中でこれが一番だ。 イギリス
■ 走る人たちをゾンビにしたら良かった。 アメリカ
■ 日本のテレビ番組は全部おもしろい! 韓国
■ これがアメリカだったら訴えてお金持ちになれるよ。 アメリカ
■ 「驚くべき......」 リビア
■ ちくしょー、日本語わからねー。 アメリカ
■ アメリカのドッキリ番組よりおもしろい。 アメリカ
■ イギリスのよりも面白いぞ。イギリスじゃ人々がジョークを言わなくなってきてる。 イギリス
■ なんで「これ」がカタカナで「コレ」って書かれてるの? アメリカ
■ アジア人の行進だw オーストラリア
翻訳元動画は消えているようで、同じ動画の再アップ版をご覧いただきました。
今同じような事をしたらおおごとですね、これ(笑)
銭湯の場面で体も流さず入る入る、しかも大勢去った後のお湯の量が・・・。
古い番組なので画質が惜しいですが、こういった動画の場合は画質関係ないかも知れません。
この動画、海外でも笑われているようですが、
日本人から見た海外のどっきりも相当ヘンですよね ↓
動画 1 携帯用動画
動画 2 携帯用動画
非公開になっていたので動画変更しました(2013/05/02)
動画 3 携帯用動画
非公開になっていたので動画変更しました(2013/05/02)
懐が深いですね(笑)
ちなみに、笑う事によって血液がさらさらになり、
病気に対する免疫が高まり、笑う事によって脳が活性する、など、
笑う事は健康に良いそうです。
反対に、怒ると血液がどろどろになり悪影響だとか。
本に本が埋もれていて見つからないのでソースなしのうろ覚えです
ごめんなさい、忘れて下さい(笑)
難しい事は置いておいて、笑うことでストレスの解消になるのは
経験で私たち自身がよく分かっていると思いますので、
笑って明日も仕事を頑張りたいところです。
言葉が通じなくてもこういった動画は楽しめるところが良いですね。
これらのような海外のどっきりを日本人に試したらどうなるか
ぜひ見たいところです(笑)
コメント
コメント一覧
当然、オンエア不可能でその企画はお蔵入りになったから、真意のほどは定かではないが。
これは悪趣味で笑えない
吹いたわwww
海外のはドッキリって感じがするね
やらせだったらなんだっていうんだ?
素人の動きや反応が明らかに役者っぽいね
まあ本当にこんなのヤラセ無しでやったら怪我は恐いし、しょうがないか
もうできないものが多いな
笑うことはストレスや自律神経にも良いから
気を付けようって気にしてくれてありがとう管理人
プロがやるほどのもの物じゃない
勝ち抜きとかサプライズ的なのも打ち合わせあったよ
今じゃ放送できないな
ある病院で職員が漫才をしているのをTVでみたことがあります。
最近のTVでは過激なものができないのでTVで笑うことがすくなくなりました。
残念です。やらせはダメ という風潮がバラエティの質を落としているのだと思います。
その後、ちゃんと合格してるといいねw
あとは、山崎邦正かな。結構知名度高いよね。ダウンタウンの絶対笑ってはいけないシリーズで海外じゃ知られてる存在らしい。
薬師如来は病を払う仏様、笑う門には福来るとも言うし、先人達は笑いの効能を良く知っていたのでしょうね。
でも大人数で追っかけまわす奴はヤラセ臭が半端ないから好きじゃない
まあ演出上しょうがないが
部屋のその一角がガコっと外れて雪山に放り出される(ソリになってて滑っていく)っての見た事あるが
あれで笑える神経は理解できなかったわ…
どのみち仕込みではあるのだけど
体を張っている芸人を自称している人なら、
過激なイタズラでも怪我がないかぎり大丈夫かもな。
普通の人々が何人も必死で走ってきてる、という意味不明な状況で意味不明なまま
防衛本能だけで逃げようとしているさまが面白いんじゃないか!
企画する奴は基本 頭おかしいと思ってる
コメントする
※1 や 米1 などのように※や米と半角数字で該当コメントをポップアップできます