満開に咲き誇る大阪・京都の桜。
幻想的な音楽にのせて 桜の写真が流れていくさまは実に鮮やかです。

動画の中盤には、写真に加えて街中に桜並木が満開に花開く景色や、
そこを歩きながら桜を楽しむ人々の映像も写っており、
桜の花やお花見といった文化が日本人にとって
とても身近なものであるといえるでしょう。
 
四季折々で様々な表情を見せる日本の景色ですが、
特に気候が暖かく、かつ桜の美しい春は外国の方々の憧れの的。

春という季節はすぐに移ろい去っていってしまうため、
短い間の美しい季節を愛でる文化そのものを
褒めるようなコメントも寄せられています。
 
さらに、桜と一緒に背景として写っている京都・奈良の
歴史ある寺社や鳥居には感動の声があがっていました。

Glorious Spring 桜 Best Cherry Blossoms in Osaka & Kyoto.

以下、この動画に寄せられた海外の反応
 
■ 素晴らしい動画だ!本当にありがとう!! スペイン
 
  ■ re:動画を見てくれて、そして素敵なコメントをくれてありがとう!  投稿者

■ これは本当に美しい。泣きそうになる…とても日本に訪れてみたくなるよ…  オーストラリア


■ これはなんて燦然たる春、そして自然の世界なんだろう……そしてあなたの動画はとても魅力に溢れていて、かつ落ち着けるものになっている……。こんな美しいものを見せてくれて本当にありがとう!  クロアチア

■ 咲き誇る桜の木々、庭、そして他の植物たちの美しい写真たち、そして一緒に流れてくる美しい音楽。こんな素晴らしい動画を作ってくれて本当にありがとう。   オーストラリア

■ うわぁ、なんて可愛らしい、そして美しい桜の花々なんだ…ただただ息を飲むしかないよ……この動画にとても楽しませてもらったよ、ありがとう。  ドイツ

  ■ re: 動画を楽しんでもらえたようでなによりだよ。日本の美しい春をこうして今年もシェアできたことがとても嬉しいよ。素敵なコメントをありがとう!  投稿者

■ かっこいい動画だ!!これ大好きだよ!!ありがとう!!  スェーデン
 
  ■ re: 動画を見てくれてありがとう、そして最初にコメントをくれてありがとう!とても嬉しいです!!  投稿者

■ こんなふうに季節を愛でる文化、そしてそれを成り立たせるチャンスがある国は本当にすばらしい……ありがとう。 アルジェリア

  ■ re: そんなふうに言ってもらえてとても嬉しいです。動画を見てくれてありがとう、そしてすばらしいコメントをありがとう!!  投稿者

■ いい動画に出会えたよ、ありがとう。  スペイン

■ 素晴らしい!!!  イギリス

■ とても良い動画だよ、本当にありがとう。  スペイン

■ こんにちは、とっても美しい動画ね!とても楽しませてもらったわ…いつか日本に旅してみたいものだわ……!   インドネシア
 
  ■ re: 日本で見れる桜は本当に美しいよ……桜の国日本へようこそ!春の日本にくるチャンスがあることを心から祈ってるよ。そしてその時には日本の伝統的な歌、「さくら さくら」を歌えるようにしておくといいかもしれない、忘れられない思い出になると思うよ!!  投稿者

■ この 「最も美しい」 動画をアップロードしてくれてどうもありがとう!本当に楽しませてもらったよ、動画も写真もね。楽しい時間をどうもありがとう!! アメリカ
  
  ■ re: 動画を気に入ってもらえたようでとっても嬉しいよ!この桜の花々の美しさをみんなで共有することができたのも本当に嬉しいし、心が温まる思いだよ。本当にありがとう。  投稿者

■ すごい美しい……大好きだ……   ルーマニア

■ こんにちは、いい動画をアップロードしてくれてありがとう……春は一年の中でも本当に美しい季節ね…すぐに気温が上がり暑くなって虫がでてきてしまうけれど。でもこの一瞬、春の季節だけは全てが美しくなるのよね…桜の花ってすばらしいわ……ありがとう。  セントヘレナ島(イギリス領)
 
  ■ re: 動画を見てくれてありがとう、私もそう思うよ。この美しい桜の花は、美しい日本を象徴するようなものだと思う。それに加えて、美しい桜の花の咲く時期は本当に短いんだよね…でも実は私は夏も好きだよ!素敵なコメントをどうもありがとう。  投稿者

■ あなたの動画はとても魅力に溢れていて、そして同時にリラックスさせてくれるものだね……ありがとう!!   クロアチア

■ とても可愛らしい、そして美しい桜の花たちだね!私は動画の間じゅうずっとベンチに座ってこのピンクの光を楽しみ、この甘い香りを楽しんでいるかのようだったよ……実際にそうすることができたら本当に満足だろうなぁ…この音楽も素敵だね…落ち着くね。動画をアップロードしてくれてありがとう!  ドイツ

■ 本当に美しいね!!でも世界中の人が日本人の真似をして、この可愛らしい桜の花を世界中に植えてどこでも見れるようにしてしまったら美しくは無くなってしまうのかもね!!  イタリア
  
     ■ re: それはとてもいいアイディアだけど、そうではないからこそ日本の春は美しいんだね。コメントをありがとう!  投稿者
(ここまでプロのお仕事)



今回は大阪と京都で見事に咲いた、「桜」 を見た海外の反応を見てみました。
元動画に寄せられた声には褒めるコメントしかありませんでしたが、
確かにこの動画、音楽も日本的で素晴らしいですね!

私たち日本人には最も身近で人気の高い 「ソメイヨシノ」 が人気ですが、
花に豪華さを求める海外の方々には 「八重桜」 なども人気があるようです。

さて、動画に寄せられたコメントの中には、
「世界中の人が日本人の真似をして、この可愛らしい桜の花を世界中に植えて
どこでも見れるようにしてしまったら美しくは無くなってしまうのかも」
といった声が聞かれました。

確かに、どこにでも咲いている花では見飽きてしまうのかもしれませんが、
ふとした日常に咲いている花にこそ美を見出すのも 
ひとつの幸せと言えるでしょう。

日本の心とも言うべき 「桜」
海外のコメントにもありましたので、今回は海外の桜と、
そのいきさつなどを 見てみましょう。


<ラオスの桜>

2015年2月12日、ラオス北部フアパン県で、
日ラオス外交関係樹立60周年の主要行事として、
桜(約220本)の植樹式典が開催された。
15-002
出典:グローバルニュースアジア

この式典は、1955年に外交関係が樹立した
日本とラオスの外交関係樹立60周年を祝うもので、
ラオス側はゾウが、日本側は桜が描かれたロゴマークとなっています。
15-001
出典:外務省

ちなみに、日本からの桜へのお返しとして、
ラオスからはゾウが贈られました。
子どものゾウ4頭、ラオスから寄贈へ 京都市動物園に12月

これに伴う記念硬貨も作られましたが
そのデザインにも桜が使われています。
15-005
出典:造幣局
表面にラオスを代表する寺院である「タート・ルアン寺院」、
裏面に「日ラオス外交関係樹立60周年ロゴマーク」のほか、
日本の「桜」、ラオスの国花「チャンパー(一般名:プルメリア)」
等がデザインされています。
海外でも、桜を通じた友好が広がっているようです。



<アメリカに咲く日本の心>

海外の桜と言えば、ワシントンの桜があまりにも有名です。
毎年70万人以上が訪れる大盛況の全米桜まつり
15-009

この桜は明治時代に来日し、
桜の美しさを知っていた当時の米タフト大統領夫人が
「アメリカでも桜並木を作りたい」 と言ったところから始まります。

日本では当時の尾崎行雄東京市長が立役者となりましたが、
発案者であるアメリカ在住の高峰譲吉博士
資金面でも協力を惜しまず大きな役割を果たしました。
(高峰譲吉博士 = 理化学研究所の設立者の一人でアドレナリンの抽出に成功、
            世界の医学界に大きな進歩をもたらした) 


さて、日本とアメリカ、人々の努力のかいもあって
桜が贈られる運びとなりましたが、
最初に日本から桜が2000本贈られたものの 輸送途中で害虫が付いてしまい、
アメリカで焼却処分せざるを得ませんでした。
このときはアメリカ側から深い陳謝の手紙が届いています。

関係者たちはがっかりしましたが、
桜を心待ちにしていたアメリカ人たちと力を合わせ、
再び桜を贈る計画を立てます。

3年後の1912年(明治45年)2月14日、再度日本から苗木6,000本を輸送、
今度の苗は選定から接ぎ木まで吟味し、
害虫などに細心の注意を払い横浜港を出港。

アメリカに到着してからは冷蔵貨車で運ばれ、
無事ポトマック湖畔などへ植えられました。


ワシントンのポトマック湖畔に桜並木を作るまでには
大勢の人々の協力がありましたが、
それを最初に提案した人物がいました。

日本に度々訪れ、その美しさを理解していた
アメリカの著作家、エリザ・シドモア という人物です。
Eliza_Ruhamah_Scidmore

後世に遺した出版物は数知れませんが、
彼女の最後の記事は 「日本の子供ら」 というもの。

今回の話を基にした子ども向け絵本は
The 2012 winner of the Giverny Award 
絵本ジヴェルニー賞2012
(アメリカの「最も優れた子ども向け科学絵本」)
に選ばれました。
Eliza's Cherry Trees
出典:amazon(英語版)
以下、米amazonページよりアメリカの方から寄せられた
レビューの一部を要約。
 彼女は写真家であり冒険家であり、
 ナショナルジオグラフィックス初の女性理事である。
 
 彼女は世界中を旅したが、特に日本美術を学び、
 日本語を覚え、日本人男性に恋をした。
 
 ワシントンに帰国した彼女は 特別な木である桜を
 アメリカの首都に植える事を思いついた。

 日本庭園の美しさに特に心を打たれた彼女は、
 それと同時に 桜が 「世界で一番美しいもの」 と知っていたのだ。
 
 しかし、最初に贈られた桜は病気で焼却せねばならなかったし、
 植樹は簡単なことではなかった。

 その後 贈られた桜は無事に植えられたが、
 彼らは植樹だけでなく、街をも美化した。

 そして、アメリカと日本、平和と友好の重要なシンボルとなったのだ。

日本を愛し、日本の桜をアメリカに植えようと提案し、
そのために20年以上費やしたエリザ・シドモア。

彼女が提案してから100年以上経った1991年、
今度は、アメリカから日本へ輸送される桜の木がありました。
その桜こそ、ポトマック湖畔に植樹されていた桜です。

アメリカから戻って来たその桜は いつしか
「シドモア桜」 と呼ばれるようになります。
 
「日本の向島では桜の花見が真っ盛りです。
ここでは 誰もが喜びのお酒を振る舞い、皆が仲間になるのです。
ポトマックの川岸にも桜が並んで桜色のトンネルが作られたら、
なんて素晴らしいことでしょう。
私はポトマック川のほとりに向島を持っていきたい」

そう考えていたシドモアの夢が叶った現在、
横浜の外国人墓地に眠る彼女の墓標のすぐそばに植えられた その桜は
訪れる人々を今も優しく見守っています。
15-004
出典:横浜市政策局

また、荒川出身の桜が植えられたポトマック川は
荒川と姉妹河川として調印が締結、
1980年代に荒川堤の桜が枯れてしまったときには
ポトマック川の桜をワシントンDCが東京都へ贈呈、
里帰りしたポトマックの桜が荒川堤に植えられました。


日本の桜が植樹されたポトマックでは1938年、
隣にあるタイダル池に 米国建国の父の一人
トーマス・ジェファーソン第3代大統領の記念堂建設の計画が持ち上がり、
スペースの確保のため358本の桜の切り倒しが決定します。

そこで立ち上がったのが ワシントンDCの婦人団体。
彼女たちは自分の体を木に縛り付け抵抗、
270本の桜を伐採から守りました。

その後も市民からの寄付により枯れた桜を補充するなど、
植えられた桜は市民に守られ、
両国の友好は現在までずっと続いています。


日本からアメリカへ贈られた桜は他にもたくさんありますが、
その中には ハドソン・フルトン祭り を祝って植樹された桜もありました。
 
(「ハドソン・フルトン祭」 = (蒸気船の生みの親ロバート・フルトンが
ハドソン川での蒸気船テストに成功してから100年、
イギリスの探検家ヘンリー・ハドソンがハドソン川を発見してから300年を記念したお祭り)

この桜も高峰譲吉博士ほか、多くの人々の尽力があり寄贈されたもの。
当時の式典 (1909年、明治42年) のようすを、
出席したアメリカのある将軍が語っています。
以下要約です
ハドソン・フルトン祭の際、イギリス・フランス・ドイツ・オランダ、
その他の国々は軍艦や名将を派遣し、
アメリカに祝意を表すると同時に その存在感を示した。

日本は一隻の軍艦、一人の将軍も派遣する事無く
その代わりに沢山の桜を贈ってきた。

各国が祝辞を述べるなか、日本の番になった。
彼は言った。

「軍艦は戦争を象徴し、
 桜は平和を表し願うものである」

桜が他の国へ行って戦闘艦以上の働きをするとは、
なかなか珍しい話ではないか。

日本から贈られた桜が100周年を迎えた2012年、
アメリカではこれを記念して
東日本大震災における被災地の桜写真展が開かれました。

東日本大震災時、津波の被害を受けながらも
見事に花を咲かせた桜の写真は 訪れた人々の注目を集めていました。

撮影した本間日呂志さんは、
「被災地の桜のように、何があっても日本は再び力強く再生すると伝えたい」
とコメント。
タイトルは 「また咲く」。

15-007
この写真展は1年間かけ全米を巡回しましたが、
多くの人々の心を打ったようです。


ここまで海外に植えられた桜を簡単に見てきました。
しかし、実は桜の植樹は非常に難しく、植樹後の管理が大切なんですね。
細やかな気配りと管理が必要で、
繊細な桜は日本人の心そのもの、という人もいるほど。

世界中で咲き多くの人々を魅了し続ける桜。
理想の状況が揃わない状況下における桜の寿命は60年とも言われますが、
ポトマック湖畔の桜はすでに100年以上経っています。

ここまで維持できているのは、
そこでも桜を愛している人々の管理と情熱があればこそ。
あらためて、ありがとうを伝えたい
しかし同時に、日本に贈られたものも
私たちがしっかりと管理しなければいけませんね・・・。


↓ おすすめリンク ↓

長命寺 桜もち
桜餅の始まりのお店です

上記お店の「桜もち資料室」より
 15-008
以前、小沢昭一さんがお見えになったときにこんな小噺を教えてくださいました。 
 
「ある人、桜もちの皮(葉)ごと食べるを見て、隣の人、 
旦那、皮をむいて食べた方がいいですよ。 
あ、そうですかとそのまま川の方を向いて食べた」 
 
川を向いて座れば、大川のゆったりとした流れと桜並木。
どうぞ、そのまま春の日永をのんびりお過ごしください。 
きっとそれが、桜もちの一番おいしい食べ方でしょう。