海外の反応.jp

主に日本に対する海外の反応を翻訳して記事にしてます。

    海外の反応を翻訳してみました!

    日本人

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本のローカルテレビ局、MXテレビが制作したカルチャージャパンという番組の
    総集編を紹介している動画を見た海外の反応です。

    この動画を作成したのはカルチャージャパンのダニー・チュー (Danny Choo)氏です。
    この方、ずいぶんいろいろ活動しているようで、その実績は凄まじいのひとこと。
    ダニーさんのHPはこちら 
    英語版 (English version)

    この動画、主に英語で作られていますが、日本語の説明と英語部分は日本語字幕などもあり、
    とても見やすい動画です(1時間ほどありますがw)

    日本のさまざま文化やポップカルチャーをイギリス人男性が体験し、
    レポートするという趣向になっています。

    忍者や痛車、ロボットやアニメ制作風景、声優、
    屋台、学校、柔道、吹奏楽(けいおん?)原宿、オタクグッズ(笑)
    マツキヨ(ドラッグストア)、食品サンプルの作りかた、フィギュア製造、
    立体プリンター、コスプレ、

    など非常に多岐に渡り、 とても面白い動画です。
    これは日本人にこそ見てもらいたい動画だと思います。


    総集編のためか詰め込みすぎた感はありますが、所々に興味深い場面がありました。
    特に印象的なのはメイドカフェや痛車などを紹介している場面です。

    痛車の巨大プリントを作り、実際に車に貼る作業など、
    私自身、このようなものは生で見たことがないので
    日本人なのにカルチャーショックと言わざるを得ないんですが…。


    実に楽しそうにレポートしていますし、動画に写っている日本人の方も実に生き生きとしていて、
    大衆文化の原点をみた気持ちになります。

    同じ趣味嗜好の人たちが集まって、一つの文化を作り上げていく様子が垣間見えます。
    改めて日本のサブカルチャーの幅の広さと層の厚さを思い知りました。
    このパワーは正直、恐ろしいくらいですね(笑)


    動画


    以下、この動画に対する海外の反応


    ■女性を食いものにしているように見えるポップカルチャーもある。日本の警察は取り締まりを行うべき。 +28 アメリカ

    心の中で日本LOVE +23 フランス

    ■本人は変態という呼び名が好きではありません。マニアです 日本

    素晴らしい日本 アメリカ

    うぉぉぉぉぉぉブラック★ロックシューター初音ミク アメリカ

    【なぜ俺は日本に生まれてないんだ・・・日本のサブカルチャーを紹介する大作動画を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本は差別大国であるという意見に対し、反対意見を述べている動画を見た海外の反応です。

    一部の外国人の方は日本を差別的と見ているようで、
    この動画の女性はその事について順を追って丁寧に「そうではない」事を説明しています。

    外国人の方いわく、日本では外国人お断り、やjapanese onlyと書かれた店もあるらしく
    一見外国人を排斥しているように見えますが、
    それは実は英語が喋れません、日本語だけですと言いたいだけでしょう。
    日本語でのコミュニケーションが日本ではとにかく必要になると力説しています。

    むしろ、日本は神様ですら他文化を尊重し受け入れてしまう国民性を持っているので、
    自分の神以外は皆殺しという排他的な文化は海外のほうが強そうですよね。
    日本人としては外見や種類に関わらず、
    「良いものは良い!悪いものは悪い!」 と言いたいところですが。


    全般的に実感として、外国人にはやさしいのが日本人です。
    それは今も変わらないと思います(私の主観ですが)
    むしろ映画などの影響で外国人を好意的にとらえている日本人も多いのではないでしょうか。
    ただシャイだから英語でのコミュニケーションに臆病なだけですね。
    食わず嫌いな外国の方のコメントが並びますが、
    実際に日本に訪れた方からの日本の評判は良いですよね。

    いずれにしても、海外の方が日本人に興味を持って、
    日本人に対してこうして議論しているのは嬉しい事だと思います。


    動画



    以下、この動画を見た海外の反応


    私たちはすべて人種差別主義者だと思う。他人に偏見を持っているかぎり +2 アメリカ

    ■結局のところ多民族国家ではないと考えているからこうした配慮の無い発言が生まれる。 アメリカ

    ■100、200年先、純粋な「日本人」の定義は薄れていくはず ドイツ

    【日本人はシャイだし、そういったところも関係しているのでは?・・・日本人の人種差別説に反論する動画を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本では誰もが知っているダウンタウンの番組を見た海外の反応です。
    (wikipediaへのリンクはいらななかったかもですねw)
    今回は珍しく日本のTVネタを紹介したいと思います。

    日本のお笑いも体を張ったギャグが減ってきているように思いますが、
    こういったお笑い番組って外国人の目にはどのように映るのでしょうか?

    日本のお笑い番組のゲームでは定番の『鼻フック』で、
    2チームに分かれて戦う彼らに外国人からは笑いが止まらないとの声が殺到。

    また海外に『鼻フック』のゲームはないようで、初めて見た、すごいという声も。

    確かに、日本発祥かどうかは分かりませんが、かなりインパクト強いゲームですね。
    とにかく、動画の視聴者からはたくさんの賞賛。
    やはり日本人に面白いものは、外国人にも面白いようです。


    動画


    以下、この動画に対する海外の反応


    なんでこんなに面白いものがヨーロッパにはないのだろう? ドイツ

    松本の笑いは素晴らしい イタリア

    ■初めて見たけど、笑いすぎて頬骨が痛いよ スウェーデン

    【私たちと同じ星の番組ではないようだ。私たちの常識とは違う・・・日本のお笑い番組を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    改造車の集会風景を撮影した動画を見た海外の反応です。

    日本には同じく車を扱ったものとして、車体にアニメキャラのイラストを描く痛車、
    トラックを電飾で飾りつけたり絵を描くデコトラなどがありますが、
    それぞれが凝り性の日本人の特性を表しているように思えます。

    外国人もこの改造車には大きな興味を惹かれたようで
    この動画にはたくさんのコメントが寄せられていました。

    外国ではそのままでもスポーティーな車として魅力的なのに
    このよなうな特異な改造を施す者はいないようで理解不能と感じる人たちが多いようでした。

    日本人から見ても長いパイプや巨大なウイング、
    長いフロントノーズで車体をここまで飾る必要はあるのかと思ってしまいますから
    外国人の眼に奇異に見えても仕方がないでしょうね(笑)


    動画



    以下、この動画に対する海外の反応

    3:30↓ のところにマイケルジャクソンがいたぞ。男・アメリカ

    0402 JJapanese Ricer VIP r


    ■日本には車体を改造する規制がないんじゃないか。このサウンドは怒っている蚊に聴こえる。 男・オーストラリア

    あの黄色のパイプは何のためにあるんだろう。マフラーにしては長すぎだよな。男・アメリカ

    【【海外の反応】これで公道が走れるのかい?日本には交通取締官がいないのか?・・・日本の改造車を見てしまった海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今や日本のアニメ・オタク文化を代表する一部門となった
    痛車」を紹介している動画を見た海外の反応です。

    トラック野郎デコトラからの伝統が受け継がれていると言ってもいいでしょうね。
    痛車をそのままPain Carと直訳すると少し日本語の持つニュアンスと違って来るようで
    外国人もどう理解していいのか戸惑っている方もいるようです。

    痛いのはその車の所有者の行動が痛いのであって車が痛いワケではありませんからね(笑)


    動画


    以下、この動画に対する海外の反応


    ■アメリカで子供のヌードを車に描いたら逮捕されるぞ 男 アメリカ

    この車、欲しい 男 メキシコ

    俺もアニメは好きたけどこれはいっちゃってるよ 男 アメリカ

    こういう車を乗ってるヤツを尊敬する 男 アルリカ

    【【海外の反応】日本よ、日本でいてくれてありがとう・・・日本の痛車を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ご存じ、いま大人気のきゃりーぱみゅぱみゅの、初の大ヒット曲「PONPONPON」を見た海外の反応です。

    このプロモーションビデオはきゃりぱみゅ本人同様、
    カラフルで、POPで、ちょっと不気味で、得体が知れません。
    何とも不思議な世界が繰り広げられているきゃりーぱみゅぱみゅの大ヒット曲PONPONPONですが、
    動画を見ると分かるように、カオスっぷりを発揮して最初から飛ばしまくっています(笑)

    この曲、海外でも大変な反響を呼んでおり、
    再生回数はなんと 4995万回再生!というモンスターぶりです。

    楽曲は中田ヤスタカ氏が作成し、
    PVビデオの監督は田向潤氏が務めました。

    SPACE SHOWER Music Video Awards2012で、
    ノミネート50作品に選ばれ、ビルボードでも最高6位にランクインするなど、海外での反応も上々のようです。

    部屋の美術装飾は増田セバスチャンが担当とのことで、彼が作り出した「かわいい」を追及した部屋と
    バックで踊るダンサーや小道具などのギャップが凄まじく、そのカオスっぷりが面白いです。

    ちなみにバックダンサーのダンサー歴20年でぽっちゃりと書いてありましたが、
    どう見ても 太り過ぎ  踊りがやたらと上手いです(笑)


    振付も素晴らしいな、と思って調べてみたところ、
    振付のプロ集団である「振付稼業air:man」が手掛けているようです。
    この「振付稼業air:man」ですが、
    なんと世界三大広告賞の「カンヌ国際広告祭」、「クリオ賞」、「One Show」をそれぞれ受賞
    しているそうで、どうりで見ていて飽きない素晴らしい振付だと思いました。


    ちなみに歌詞については毎回思うんですけど、
    やっぱり意味が分かりません(笑)


    毎回独特な世界観で世界中を楽しませてくれる「きゃりーぱみゅぱみゅ」ですが、
    この作品ではどのような海外の反応が見られるのでしょうか?



    動画


    以下、この動画に対する海外の反応


    ■ フランス人だけど、大好きだよ! フランス

    ■ 奇妙な曲だけど好き。スピーカーから流れてきた瞬間、心をつかまれてしまった。 アメリカ

    ■ 不思議な曲だ。不思議な少女だ。 ニュージーランド

    ■ この曲もこの女の子も大好き。 アメリカ

    【【海外の反応・きゃりーぱみゅぱみゅ】日本人ってのは賢い人々なんだよね。なのに時々こういう物を作るってのは一体……?・・・きゃりーぱみゅぱみゅのPV動画を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本の奇妙なCMと題して、味の素スタジアムの紹介VTRを収めた動画を見た海外の反応です。

    この動画、第8回アジア太平洋広告祭のグランプリ受賞作で、
    この作品を作ったのは以下の方々となっています(参照元

     〔スタッフ〕
    プロデューサー 多田 真穂/中野 秀俊
    ディレクター 川西 純
    アシスタント・ディレクター 中西 尚人
    プロダクション・マネージャー 酒井 芙美/飯田 哲平(株式会社ピクト)
    クリエーティブ・ディレクター 古川 裕也(電通)
    CM プランナー/コピーライター 金箱 洋世(電通)

    プロデューサーの多田 真穂さんは映画「ハチミツとクローバー」でもプロデューサーを務め、
    川西 純さんは数々の賞を受賞している、CMディレクターです。

    中西 尚人さんは、映画「犬とあなたの物語 いぬのえいが」の監督を務めたりもしてます。

    他の作品やCMでも数々の賞を受賞している、勢いのある人物で、
    CMでの代表作には誰もが一度は目にした事があるでしょう、
    ロッテFit’s「噛むとフニャン」シリーズや、
    Soft Bank「白戸家 しゃべって歩くお父さん
    などがあります。

    そんな錚々たるメンバーで作られたこの作品、
    着眼点が面白く、日本人の発想らしさを感じさせるCMとして、
    海外からも高い評価を得ているようです。


    動画


    以下、この動画に対する海外の反応


    すげ。こんなCM誰が作ったんだ。 +20 日本

    言葉はわかりませんが、奇妙な声をしていますね。おもしろい +34 デンマーク

    ■ははは。面白い。笑えますねw アメリカ

    【【海外の反応・日本のCM】コミカルでウケます。アイディアが面白いですねw・・・第8回アジア太平洋広告祭のグランプリ受賞作・日本のCMを見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本のあけぼの保育園のお遊戯会の映像を見た海外の反応です。

    この子たち着ぐるみを来て立っているだけで、ほとんど何もしていない(笑) 
    でも、可愛いからいいんです。

    子どもがかわいく見えるのは海外でも当たり前のようで、
    この動画を見た海外の人からも称賛の声があがっていました。


    動画



    以下、この動画に対する海外の反応

    ■ 真ん中の子しか動いてない(笑) 国籍不明

    ■ 可愛すぎる!くまのプーさんのキャラクターみたい。+5 イギリス

    ■ 可愛い!踊る熊ちゃんたち。+2 アメリカ

    【オーマイガッ、すげえ可愛い。一人欲しい・・・日本の保育園のお遊戯動画を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    元格闘家須藤元気ひきいるパフォーマンスユニットWORLD ORDERの曲、「MIND SHIFT」のプロモーションビデオを見た海外の反応です。

    須藤元気はじめダンサーは全員スーツを着ています。
    まったく同じ動きで街中を行進したり、おじぎをする動きが印象的ですね。

    独特の雰囲気は海外でも非常に大きな反響を呼んでおり、
    動画の再生数はなんと464万回再生!

    海外でも高い評価を得ているこのWORLD ORDERですが、
    ピタリと揃ったダンスや演出はずっと見ていても飽きませんね。


    人間って訓練しだいで不思議な動きができるようになるものなんですね。
    しかし、相当な練習を積んだと思われる今回のパフォーマンスに、
    海外からも称賛の声があがっていました。



    動画



    以下、この動画に対する海外の反応


    ■ スーツを着た7人の男がロボットダンスをやるぐらい、不気味なことは無いね。 アメリカ

    ■ すごい! アメリカ

    ■ このビデオに何か賞を与えるべきだ。 デンマーク

    【【海外の反応・須藤元気】こういう曲って普段あまり聞かないんだけど……このビデオは見ずにいられない!・・・須藤元気率いるパフォーマンス集団「WORLD ORDER」を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本を代表するアーティスト、きゃりーぱみゅぱみゅ

    個性的なファッションと独特の音楽で、
    日本だけでなく世界でも注目されているきゃりーぱみゅぱみゅの
    新曲「にんじゃりばんばん」のPVの寄せられていたコメントを
    海外の反応として翻訳してみました。

    HARAJUKU KAWAiiを世に広め、世界からもかわいいと絶賛されている彼女は、
    2013にワールドツアーも開催し、今全世界から注目を集めている。

    そんな彼女がだした新曲『にんじゃりばんばん』にも世界から沢山のコメントが寄せられています。
    ちなみに歌詞 はこちら(やっぱり分かりませんw)

    デビューは2011年ですが、すでに海外からも高い注目を得ており、
    日本のレディガガと呼ばれる、彼女の独特な世界観は海外でとても好評のようです。

    それでは、きゃりーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」を見た海外の反応を見てみましょう。


    動画



    以下、この動画に対する海外の反応


    ■ きゃりー、めっちゃかわいい! フランス 

    ■ 奇妙だ、だがそこが好きだ! スペイン

    ■ 8ビットの剣のシャキーンって音がいい。 アメリカ

    【【海外の反応・きゃりーぱみゅぱみゅ】一言でいうと...かわいいいいいい!・・・きゃりーぱみゅぱみゅを見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ついに2次元に入れる時が来たのか!?

    サイバーノイズが開発した「Live2D」は、2Dによる立体表現を可能にした世界初の描画技術です。

    これは2Dによる立体表現を可能にする世界初の描画技術「Live2D」の紹介動画です。
    日本は3Dなどの技術は海外に劣っているように思えますが、Cool Japanは3Dに特化するのではなく2Dを立体的に見せる技術を開発しているのです。

    流石アニメゲームの国。しかしこれも動画を見てわかるとおり、見た目は完全に絵なのですが、全く違和感なく立体的に顔や目が動いています。

    この技術は世界初の描画技術でありながら、既に最近のアニメゲームでは使われている技術のようで、海外でも高く評価されています。
    いかにも日本らしい科学技術だと思います(笑)


    通常の3DCGモデリングソフトでイラストから3Dをモデリングするとイラストならではの魅力が変質していってしまい、別物になってしまいがちなのですが、「Live2D」は完全に2次元のままで立体的にぐるっと動かせるというようなものを追求しているそうです。

    Shade等の3DCGモデリングソフトとは違う、フォトショプやsai等のドロー系ソフトを使って絵を描いている方にも比較的扱いやすそうな技術ですね。

    映像は、平面イラストの女の子が画面に触れた指を追う様子が映されています。

    アニメーションとはまた違う不思議な世界。
    生き生きと動くイラストに、外国人から喜びと驚きの声が沢山あがっていました。


    動画



    以下、この動画に対する海外の反応


    ■ 日本では新技術のテストや展示にはまず女子高生を使うのが決まりのようだな…… +109  スウェーデン王国

    ■ すげえ。ビジュアルノベルが捗りそうだな! オーストラリア

    ■ アニメっぽい絵柄のゲームにあいそうだな……イイネ! アメリカ合衆国

    【【海外の反応・変態(HENTAI)】こんな凄い技術を変態向けゲームに使っちゃうわけ???・・・日本の3DCGモデリングソフトを見た海外の反応 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本の空港内のトイレを紹介している個人撮影のビデオです。
    そこには3畳ほどのスペースの中に、日本人もあまりみることのない数々の便器が所狭しと並んでいます。

    まずは普通のウォッシュレット付便器が真ん中に鎮座。
    そのすぐ右側にはシャワーのノズルがついた、モップの洗い場のような形をした便器が…。

    撮影している外国人もこりゃなんだ?と言ってます。
    どうやら、体が不自由な方が赤ちゃんのおむつを替えたり、お尻を洗うため、などに利用されているようです。

    日本人にはごく当たり前のウォシュレットでさえ外国人には理解し難いようで、
    なにやらボタンがたくさんあり、ビデは外国人も理解できた模様でしたが、ほかのボタンはいったい何に使うんだ?とさっぱり困惑しているようです。

    これが完全バリアフリーの最先端トイレかと思うと納得させられるとともに、日本人のやさしさが詰まっているトイレだなと、しみじみ思いました。

    動画


    以下、この動画に対する海外の反応


    右側のシンクはなんだ?おっこちたらどうするんだ? +120 アメリカ

    シンクは(大)をするところ。これが日本のスタンダードかと一瞬おもったよ。 +34 インドネシア

    ■日本スゲー!あそこに(大)をできるんだ!? モロッコ
    【【海外の反応・トイレ】日本人はあたまおかしいんじゃないかと思ったよ・・・日本の超多機能トイレに困惑する外国人】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【日本のトイレのテクノロジー】

    日本のトイレは間違いなく世界一清潔で快適、そしてハイテクノロジーでしょう。

    このビデオでは、イタリア人が日本のハイテクトイレの使い方を取扱説明書に沿って説明しています。
    ヨーロッパのトイレは、便器の横に「ビデ」という小さな浴槽のような設備が付いていて、洗う必要がある場合はそこにお湯を張り、便器から「ビデ」に移動してから石鹸で洗うのだそうです。

    ジェットで洗う機能だけでなく、流し方、便座の温度まで細かい設定ができるハイテクで便利で美しいトイレは日本の誇り…とばかり思っていましたが、トイレを常に美しく快適に使うことにあまりこだわらないイタリア人からは、驚きとちょっとした皮肉の声が上がっていました。

    動画



    以下、この動画に対する海外の反応


    ■ありえない、けど素晴らしいわ…日本に行ったらまずトイレに行くしかないでしょ。+22 イタリア

    この技術があれば、いつの日か日本は世界を征服するだろうね!+20 イタリア

    ■ガンダムを動かすボタンもあるね。ははは イタリア

    日本で「大」をするのは難しそうだな +4 イタリア

    【【海外の反応・ハイテクトイレ】日本はもう世界を征服してるだろ…日本のハイテクトイレを見たイタリア人の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    異様に愛想の良い日本人の男が演奏するのは、何とブロッコリーでできたオカリナ。

    予想以上に音が良く、しかも音程が外れない!後ろで伴奏をしているのは奥さんでしょうか?

     何から何まで手作り感満載、でもある意味驚異的な動画ですが、
    どうやって作ったのか、どうやって音を合わせたのか、など、外国人の興味は尽きないようです。

    動画



    以下、この動画に対する海外の反応

    ■ 僕だったら、演奏してる間に食べたくなっちゃうねw アメリカ

    ■ すごい、すごい才能だ! ニュージーランド

    ■ 間違いなく、今まで僕が見た中で最高の動画の一つだ。 アメリカ 【【海外の反応・演奏】どうやって音を合わせたんだ?・・・ブロッコリーでオカリナを作る日本人を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    上着の袖やズボンの裾に隠したiPhoneを素早く取り出せる装置を作るという、上手くできたとしても大して意味のない物を作り、試すということを延々とやる動画です。ちゃんとやれたとしてもあまり意味はないですが、できてさえいません。壊れやすかったり、力の加減が違ってうまくiPhoneが手元に来なかったりします。あまりにも馬鹿馬鹿しいと、クスッと笑えるという動画です。

    動画



    以下、この動画に対する海外の反応です
     

    ■ 映画「タクシードライバー」のパロディかあ。馬鹿だね~w+3 アメリカ

    ■ これはすごい技術だよ!+141 国籍不明

    ■ 面白い人だw アメリカ

    ■ くそワロタwwwww カナダ

    【【海外の反応・日本人】気持ちわるーい。変質者じゃないかな・・・日本のiPhone馬鹿を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    Amazing Japanese Precision (驚くべき日本の精密度)

    日本体育大学の生徒さん達による体育研究発表実演会での人気実演“集団行動”の模様を納めた動画です。『Amazing Japanese Precision』のタイトル通り、驚くほど正確な動きに海外の人たちからは1万件を超える感嘆のコメントが挙がっています。

    ちなみに、この実演のメンバーに選ばれるためにはオーディションがあるんだそうです。

    自分から見てもものすごい綺麗で、極めるとここまでなるのか・・・といった感じですね。

    日本でも話題になったこの動画ですが、海外でも大きな反響を呼んでいるようです。



    動画


    以下、この動画に対する海外の反応 です


    ■ こいつら、本当はリアルに出来たロボットなんだよ。アメリカ

    ■ 1分52秒:もうすぐ乱れる!もうすぐ乱れる!! 2分04秒:よーし、今に乱れるって、絶対に! 2分08 秒: マジかよぉぉぉぉ???    ギリシャ +33

    ■ すっごい!この子達、イギリス軍隊からレッスン受けたに違いないわ! イギリス

    ■ 日本人、恐るべし。 アメリカ

    【【海外の反応・日本体育大学】こうやって東京の交差点を渡る訓練をしてるってわけだ・・・日本の集団行動実演動画を見た海外の反応】の続きを読む

    このページのトップヘ