海外の反応.jp

主に日本に対する海外の反応を翻訳して記事にしてます。

    海外の反応を翻訳してみました!

    自転車

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    これで都市の放置自転車問題が解決……!?

    自転車は非常に便利な乗り物ですが、悩みの種は置く場所が無いこと。
    駐輪場は使う人の数に比べて、全然足りません。
    かといって適当な所に置いておけば、すぐに自治体が持って行ってしまいます。

    高知県の技研製作所が開発したのは、なんと地下の駐輪場。
    といっても乗り手は地下に下りていく必要はなく、地上の装置にセットすれば自動で出し入れしてくれます。

    この駐輪場(エコサイクル)がすごいのは、縦に長いこと。
    立体駐車場の地下版という感じで、何層にもなった地下の格納庫に自転車を入れていきます。
    だから地上を使わなくていいのみならず、地下の面積もあまりとらないんです。

    海外のコメントでは盗難防止に効果的といった声も多かったです。

    もうすでに高知大学、東京、大阪の公営駐車場などで実際に使われています。

    動画



    以下、この動画に対する海外の反応



    ■ ファンタスティックなアイディアだ。 アメリカ

    ■ 非常にいいな。こういうのがアテネにもあればいいんだが。 アメリカ

    ■ うお!サイロ型巨大駐輪場か!? 

    ■ すばらしいね。 アメリカ

    【【海外の反応・自転車】他の世界に比べて、日本が進み過ぎてて驚く・・・日本のタワー型地下駐輪場を見た海外の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    自転車を自分でこぐロボットの紹介です。
    Masahiko Yamaguchi氏製作のロボットで、非常にスムーズに自転車を漕いでいます。

    ジャイロなしでハンドルだけでバランスをとっているそうで、これは世界初だとか。

    人工知能を技能の側面から研究しようとしたときに、科学技術館で自転車ロボを目にし、自転車に注目したとのこと。
    傾きセンサの値から適切なハンドル操作量を計算します。

    方向は今のところ人がリモコンで指示しますが、ゆくゆくはロボット自身の知能で動かしたいとのことです。
    あくまで自分でハンドルでバランスをとっているところが画期的な点なのですが、リモコンで操作しているところから「おもちゃにしか見えない」「見たことがある」などのコメントもあり、すごさが伝わりにくいようです。


    動画



    以下、この動画に対する海外の反応


    ■ 誕生日にほしい!  アメリカ

    ■ リモコンでもロボットって言うの?  オーストラリア

      ■ リモコンは単に右/左、漕げ/止まれ、の指示だけをやっている。このロボットはバランス処理を自分でやっている。バランスをとるロボットをデザインするのはとても楽しくて挑戦的なことで、それを外部のコントロールと組み合わせるのはもっと楽しい。  アメリカ

    【いまはただ自転車に乗っているだけだが、すぐにショットガンを持ってバイクに乗るようになるだろう・・・自分でバランスを取りながら自転車に乗る日本のロボットを見た海外の反応】の続きを読む

    このページのトップヘ